おなまえ Eメール 公開または未記入非公開 タイトル コメント コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File (100kBまで) 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
フェデリーコ・マリア・サルデッリ氏の書いたミステリ小説が日本で出版されるようです。タイトルは『失われた手稿譜(ヴィヴァルディをめぐる物語)』。ミステリ・SF・ホラー・ファンタジー専門の出版社東京創元社から3月23日発売。日本で翻訳され出版されるかもしれないニュースはだいぶ前に掴んでいましたが、本当なのかな?と信じられませんでした。ですが、今さっきこの情報を発見したばかりで驚いています!
本日は、ヴィヴァルディ生誕340周年です。思い起こせば今から40年前の生誕300周年には世界各国で彼の生誕を祝ったものでした。(世界初録音やオペラのコンサート等)それから40年の間に新発見の曲が矢継ぎ早に発見されレコーディングやコンサートが行われました。まだまだヴィヴァルディ熱は冷めやらぬようです。10年後の生誕350年のメモリアルイヤー今から楽しみです。
『古楽でめぐるヨーロッパの古都』(アルテスパブリッシング、2016年)の著者で、世界各地で活躍中のチェンバロ奏者の渡邊温子さんが、『歴メシ!──世界の歴史料理をおいしく食べる』(柏書房)の著者、遠藤雅司氏と組んで、「『歴メシ!』でめぐるヨーロッパの古都」という全6回の企画をスタートさせました。内容は音楽とトークを楽しみながら、再現された当時の料理を味わうというものです。第1回目のテーマは、18世紀のヴェネツィアで、ヴィヴァルディの音楽も流れるようです。日時は1月28日の12時半から3時までです。会場は毎回、世田谷区にある松本記念音楽迎賓館(ttp://ongakugeihinkan.jp/)で、30名限定です。地理的に申しますと、小田急線の成城学園前駅と田園都市線・大井町線の二子玉川駅を結ぶ線の3分の1ほど二子玉川駅寄りにあります。静嘉堂文庫をご存知でしたら、そこから割と近いところにあります。詳しくは、以下のアルテスパブリッシングのサイトをご覧ください。そちらから、お申し込みになるためのサイトや渡邊温子さんのブログにアクセスできます。私も家内と一緒に申し込みました。ttps://artespublishing.com/news/events/180128_ongkugeihinkan_kogakukoto/
5日前にBBS4までの回復をお知らせしましたが、IT界の神が、ついに、全てのBBSを回復させて下さいました。これからはテーマごとにお書込みをお楽しみいただければ幸いに存じます。
(BBSの回復に伴い、申し訳ありませんが、お書込みはBBS4に移動させていただきました。)−管理人 カーザヴェーチャ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- Joyful Note - Modified by isso