ヴィヴァルディ 掲示板 疑問・質問
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: イギリスのすみれという曲名で
投稿日: 2021/11/24(Wed) 01:33
投稿者カーザヴェーチャ

イタリア語のヴィオラviolaには3つ意味があります。@スミレAヴィオラB動詞violare(侵す、背く、穢す)の
三単現です。a+定冠詞+国名から派生した形容詞は「〜風」を表します。ヴィヴァルディの時代には
ヴィオール族の楽器に様々なものがあり、ヴィヴァルディがヴァイオリン教師としてピエタ慈善院に奉職してから
暫くして教えることになるヴィオラ・アッリングレーゼviola all'ingleseもその一つです。単なる楽器名ですが、
あえて直訳すれば「イギリス風ヴィオラ」となります。イタリア語には縮小辞というものがあって、名詞の語尾に付いて
「小さな」「愛らしい」などの意味を加えます。したがって、小ぶりのヴィオラ・アッリングレーゼはヴィオレッタ・
アッリングレーゼvioletta all'ingleseとなります。RV555の楽器指定に、2 violette all'ingleseと語尾がaではなく
eとなっているのは複数形だからです。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー