ヴィヴァルディ 掲示板 疑問・質問
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^3: リオム番号の順番とは
投稿日: 2021/11/09(Tue) 16:05
投稿者カーザヴェーチャ

楽曲は楽器編成別だけでなく、調別にも配列されています。RV269『春』、RV270『安らぎ』、RV271『恋人』はご指摘のように、
すべてホ長調なので続き番号です。番号順はリオムが並べただけのことで、作曲年順などの何らかの意図があるものではありません。

しかし、音名順と音調順にはなっていて、音名はドイツ語式のCDGEFGAH(日本語式ではハニホヘトイロ)の順で、短調(ドイツ語でmoll)
より同名の長調(ドイツ語でdur)が先に来ます。例えば、ヴァイオリン協奏曲の一番手はRV170 Concerto C-durと表記され、
以下ハ長調の作品はRV195までで、次からはハ短調の作品が始まってRV196 Concerto c-moll op.4 Nr.10(op.4は作品4、
Nr.10は第10番)と表記され、RV203からはニ長調D-durの作品が続きます。

もうお気づきでしょうが、KonzertではなくConcertoというようにイタリア語の部分とドイツ語の部分が混じっています。
また、長調の主音の音名は大文字で、短調は小文字で表記されるのは、ドイツ語の表記上の習慣です。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー