ヴィヴァルディ 掲示板 CD・演奏会
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 2022年のお気に入りCD4選
投稿日: 2023/03/05(Sun) 23:43
投稿者カーザヴェーチャ

ヴェネツィア暦元日の3月1日を越え、ヴィヴァルディの誕生日の3月4日も越え、やっと今日書き込みます。大変お待たせ致しました。

私の感性から見て22年度ベスト・スリーは以下の3枚です。内容にわたる詳しい記述は、3位以下の他のアルバムを含めて、
おって一枚一枚紹介していく中で書いて参ります。例によって文字化けしないための英語式綴りですのでご了承ください。

第1位 
アルバム名:Concerti per violino X ‘Intorno a Pisendel’ (ヴァイオリン協奏曲集第10巻「ピゼンデルの周囲で」)
レーベル:naive
演奏者:Julien Chauvin、 Le Concert de la Loge
所感:‘per Pisendel’(「ピゼンデルのために」)という表題の第5巻と採録のスタンスは同じで、ヴィヴァルディが献呈した作品と、
自筆譜のほかにピゼンデルによる筆写譜がドレスデンに伝わっている3曲が収められています。合奏団の質が極めて高いうえに
独奏者ショーヴァンの艶やかな音色と見事な弓さばき、旋律線を崩さず意匠を凝らした装飾を加える技量は見事の一言に尽きます。
なぜ『レコード芸術』の評者たちが、このアルバムを無視したのか理解に苦しみます。

第2位 
アルバム名:12 concertos op.3 l’estro armonico VIVALDI BACH
レーベル:naive
演奏者:Stefano Barneschi、 Lorenzo Ghielmi 他 Concerto Italiano
所感:弦の音色の美しさをここまで感じさせる『調和の霊感』は、このアルバムが初めてです。指揮者Rinaldo Alessandrini の作品解釈も
曲の構造が手に取るようにわかる説得力にあふれるもので、その姿勢はヴィヴァルディの作品に対してだけでなく、バッハの編曲に
対しても少しも変わらず、その真摯さがかえってバッハの原曲の解釈が時折的外れであることを露呈させて、それだけでも面白いです。

第3位 
アルバム名:Serenata a tre RV 690(三声のセレナータ)
レーベル:Glossa
演奏者:Federico Maria Sardelli、 Modo Antiquo
所感:実は、三位をこのアルバムにするか、それともFasolisによるLa Senna Festeggiante RV693(セーヌ川は祝う)にするか、
ちょっと迷いました。とても手堅い仕上がりですし、音も澄み渡って美しいからです。しかし、現代人の感覚にはやや古臭さを
感じさせるのではないか、それなら、最初から最後まで観客を楽しませることを目的として書かれ、レチタティーヴォが短く、
演奏や歌唱面での高度な技巧の見せ場もあるこちらの方が良いかと思って選びました。

あくまでも私の感性による選抜順位ですので、当然、「えっ?」と思われる方もいらっしゃると思います。その方による順位付けも
大変楽しみですので、なにとぞお書き込みのほどよろしくお願いいたします。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー