ヴィヴァルディ 掲示板 CD・演奏会
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 新譜 JUPITER
投稿日: 2020/03/29(Sun) 02:14
投稿者カーザヴェーチャ

このJUPITERというアルバム、表装からして凝っています。一見、ヴェネツィアの伝統工芸、マーブル紙かと思いましたが、
NASAが2019年5月29日に宇宙探査機が木星に20回目の接近を行った際に撮影した写真で、木星全体の写真は解説の冊子の
見開きを飾っています。渦のように見えるのは木星の大気を流れるジェット気流だそうです。木星は英語も仏語もJupiter。
ラテン語ユピテルIuppiterの時代から、星だけでなくローマ神話の最高神も指します。ではなぜヴィヴァルディのアルバム名に?

実は、ヴィヴァルディとはまったく関係がなく、ジュピテルというこの室内合奏団の名前にあります。1988年にパリに生まれた
若きリュート奏者で楽団の創設者であるトーマス・ダンフォード(と日本では呼んでいますが、苗字はイギリス系であっても
フランス人ですから、デュンフォールかもしれません)によると、「生命」をこよなく愛したユピテルは、永遠の天上界だけ
では満足できず、しばしば地上を訪れては人を浚い、「世の儚さ」がもたらす眩暈に似た感覚を味わったという神話に因み、
合奏団を船に見立ててジュピテル号と名付け、ヴィヴァルディの王国を皮切りに、魅惑に満ちた新天地を次々訪れるそうです。
彼が最も惹かれるのはアレホ・カルペンティエルの『バロック協奏曲』の中の、アナクロでシュールなカーニヴァルの場面で、
音楽の中にこそそれは存在するのだと主張します。

レア・デザンドゥレは透明感のある美声の持ち主ですし、素晴らしい技巧も見せてくれますが、オペラのアリアとオラトリオの
アリアと宗教曲の独唱部が同じ仕上がりに聞こえるというのはどうなのでしょう。まだ若いのでこれからが楽しみな歌手です。
ファゴットのピーター・ウィーランの切れが良くしかも表情豊かなフレージングは特筆に値しますし、若手のチェリスト、
ブルーノ・フィリップも細かく急速な弓使いを要求されるRV416の第三楽章を見事に弾きこなしています。創設者で
リーダーのダンフォードが演奏するRV93は弦楽合奏を伴わないリュートと2つのヴァイオリンのための協奏曲ですが、
特に第二楽章の旋律のもつ近代性には驚かされます。

このアルバムの曲選びは陰から次第に陽へ転じる仕掛けになっていますが、最後のボーナス・トラックだけは
いただけません。ヴィヴァルディの世界の余韻に浸っているところを、突然、現代のフォークソングめいた
音の世界に突き落とされます。聴き手のことなど考えない、エゴでえげつないCMトラックです。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー