Work List

器楽作品リスト 〜リオム番号順

生前出版作品へ

声楽作品へ

RV…リオム番号  F…ファンナ番号  P…パンシェルル番号  Op.…出版作品集

( )…偽作または偽作の疑い 

           
RV 作品名 F P Op. 備考
RV 1 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 F.XIII-34 P S.2/6 02-06
RV 2 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調「ピゼンデル氏のために」 F.XIII-11 P S.5/2 -
RV 3 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 F.XIII-8 P S.6/2- -
RV 4 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 - P - - グラーツ・ソナタ第1番。不完全(伴奏のチェロのパート譜が散逸)。第1楽章と第4楽章はRV2と密接な関係
RV 5 ヴァイオリン・ソナタ ハ短調「ピゼンデル氏のために」
F.XIII-10 P S.5/9 -
RV 6 ヴァイオリン・ソナタ ハ短調「ピゼンデル氏のために」
F.XIII-14 P S.5/5 - マンチェスターに異稿
RV 7 ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 - P - グラーツ・ソナタ第4番。不完全(伴奏のチェロのパート譜が散逸)
RV 7a ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 - P - - ウーディネとチヴィダーレ・デル・フリウリに伝わる。第3楽章のみRV7と異なる
RV 8 ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 F.XIII-35 P S.2/7 02-07
RV 9 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 F.XIII-39 P S.3/1 02-11
RV 10 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 F.XIII-6 P S.5/10 -
RV 11 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 - P S.6/8 - グラーツ・ソナタ第3番。不完全(伴奏のチェロのパート譜が散逸)
RV 12 ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 F.XIII-7 P S.6/1 -
RV 14 ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 F.XIII-31 P S.2/3 02-03
RV 15 ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 F.XIII-9 P - -
RV 16 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 F.XIII-37 P S.2/9 02-09
RV 17 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 - P - - グラーツ・ソナタ第5番。不完全(伴奏のチェロのパート譜が散逸)
RV 17a ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 F.XIII-37 P - - マンチェスターに伝わる。第3楽章のみRV17と異なる
RV 18 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 F.XIII-41 P S.3/3 05-01
RV 19 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調「ピゼンデル氏のために」
F.XIII-47 P S.6/11 - ロンドンでも鍵盤楽器用に編曲された第二楽章を発見。
RV 20 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 F.XIII-32 P S.2/4 02-04
RV 21 ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 F.XIII-38 P S.2/10 02-10
RV 22 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 F.- P - - 第三楽章はRV212aの第二楽章に同じ。RV776と密接な関係
RV 23 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 F.XIII-36 P S.2/8 02-08
RV 25 ヴァイオリン・ソナタ ト長調「ピゼンデル氏のために」
F.XIII-13 P S.5/4 -
RV 26 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 F.XIII-15 P S.5/6 -
RV 27 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 F.XIII-29 P S.2/1 02-01
RV 28 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 F.XIII-5 P S.6/4 -
RV 29 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 「ピゼンデル氏のために」
F.XIII-12 P S.5/3 -
RV 30 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 F.XIII-42 P S.3/4 05-02
RV 31 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 F.XIII-30 P S.2/2 02-02
RV 32 ヴァイオリン・ソナタ イ短調 F.XIII-40 P S.3/2 02-12
RV 33 ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 F.XIII-43 P S.3/5 05-03
RV 34 ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 F.XIII-16 P S.5/7 -
RV 35 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 F.XIII-44 P S.3/6 05-04
RV 35a ヴァイオリン・ソナタ/シンフォニーアロ短調 第一楽章がRV35と異なる
RV 36 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 F.XIII-33 P S.2/5 02-05
RV 37 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 - P - - グラーツ・ソナタ第2番。不完全(伴奏のチェロのパート譜が散逸)
RV 754 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 F.- P - - マンチェスターに伝わる
RV 755 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 F.- P - - マンチェスターに伝わる。第三楽章と第四楽章はそれぞれRV229の第二楽章と第三楽章のソロに同じ
RV 756 ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 F.- P - - マンチェスターに伝わる
RV 757 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 F.- P - - マンチェスターに伝わる。RV379と密接な関係
RV 758 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 F.- P - - マンチェスターに伝わる。以前はRV746として登録。
RV 759 ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 F.- P - - マンチェスターに伝わる
RV 760 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 F.- P - - マンチェスターに伝わる
RV 791 ヴァイオリン・ソナタ(断片) P - -
RV 798 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 F.XIII-62 P - -
RV 810 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 F.- P - - おそらくオーボエ・ソナタ
RV 815 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 F.- P - - 鍵盤楽器用編曲のみ現存。ロンドンで発見。
RV 816 ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 F.- P - - オルガン用編曲のみ現存。ロンドンで発見。

RV 38 チェロ・ソナタ 二短調 F.- P S.5/1 - 散逸。1766年のBreitkopfのカタログのみ
RV 39 チェロ・ソナタ 変ホ長調 F.XIV-8 P S.6/9 -
RV 40 チェロ・ソナタ ホ短調 F.XIV-5 P S.4/9 誤って14-05
RV 41 チェロ・ソナタ ヘ長調 F.XIV-2 P S.4/6 誤って14-02
RV 42 チェロ・ソナタ ト短調 F.XIV-9 P - -
RV 43 チェロ・ソナタ イ短調 F.XIV-3 P S.4/7 誤って14-03
RV 44 チェロ・ソナタ イ短調 F.XIV-7 P S.6/10 -
RV 45 チェロ・ソナタ 変ロ長調 F.XIV-4 P S.4/8 誤って14-04
RV 46 チェロ・ソナタ 変ロ長調 F.XIV-6 P S.4/10 誤って14-06
RV 47 チェロ・ソナタ 変ロ長調 F.XIV-1 P S.4/5 誤って14-01

RV 48 フルート・ソナタ ハ長調 F.XV-3 P - -
RV 51 フルート・ソナタ ト短調 F.- P - -
RV 52 リコーダー・ソナタ ヘ長調 F.XV-4 P S.7/10 -
RV 53 オーボエ・ソナタ ハ短調 F.XV-2 P S.6/3 -
RV 806 リコーダー・ソナタ ト長調 F.- P - - ベルリン・ズィングアカデミー所有。RV810の異稿。目録から外される。
(RV 809) リコーダー・ソナタ ヘ長調 F.- P - - ガエタノ・メネゲッティの自筆譜が発見され目録から外されてAnh.136となる

 

RV 60 トリオ・ソナタ ハ長調 F.XIII-48 P - -
RV 61 トリオ・ソナタ ハ長調 F.XIII-19 P S.1/3 01-03
RV 62 トリオ・ソナタ ニ長調 F.XIII-22 P S.1/6 01-06
RV 63 トリオ・ソナタ ニ短調
「ラ・フォリーア」
F.XIII-28 P S.1/12 01-12
RV 64 トリオ・ソナタ ニ短調 F.XIII-24 P S.1/8 01-08
RV 65 トリオ・ソナタ 変ホ長調 F.XIII-23 P S.1/7 01-07
RV 66 トリオ・ソナタ ホ長調 F.XIII-20 P S.1/4 01-04
RV 67 トリオ・ソナタ ホ短調 F.XIII-18 P S.1/2 01-02
RV 68 2つのヴァイオリンのためのソナタ ヘ長調 F.XIII-3 P S.7/6 - 無伴奏の演奏も可
RV 69 トリオ・ソナタ ヘ長調 F.XIII-21 P S.1/5 01-05 第四楽章は単独でエジンバラのネイル・スチュワートが出版した曲集に「ヴィヴァルディのガボット」として収録された。
RV 70 2つのヴァイオリンのためのソナタ ヘ長調 F.XIII-4 P S.7/4 - 無伴奏の演奏も可
RV 71 2つのヴァイオリンのためのソナタ ト長調 F.XIII-1 P-7/5 - 無伴奏の演奏も可。RV516と密接な関係。
RV 72 トリオ・ソナタ ト短調 F.XIII-46 P S.3/8 05-06
RV 73 トリオ・ソナタ ト短調 F.XIII-17 P S.1/1 01-01
RV 74 トリオ・ソナタ ト短調 F.XIII-51 P- -
RV 75 トリオ・ソナタ イ長調 F.XIII-25 P S.1/9 01-09
RV 76 トリオ・ソナタ 変ロ長調 F.XIII-45 P S.3/7 05-05
RV 77 2つのヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 F.XIII-2 P S.7/7 - 無伴奏の演奏も可
RV 78 トリオ・ソナタ 変ロ長調 F.XIII-26 P S.1/10 01-10
RV 79 トリオ・ソナタ ロ短調 F.XIII-27 P S.1/11 01-11
RV 81 2つのオーボエのためのソナタ ト短調 F.XV-8 P - -
RV 82 ヴァイオリンとリュートのためのソナタ ハ長調 F.XVI-3 P S.7/3 - トリオ。Wrtby伯爵に献呈
RV 83 ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ハ短調 F.XVI-1 P S.7/1 -
RV 84 ヴァイオリンとフルートのためのソナタ
(弦楽を含まない) ニ長調
F.XII-43 P S.6/5 - タイトルなし
RV 85 ヴァイオリンとリュートのためのソナタ ト短調 F.XVI-4 P S.7/2 - トリオ。Wrtby伯爵に献呈
RV 86 リコーダーとファゴットのためのソナタ イ短調 F.XV-1 P S.7/8 -
RV 800 2本のフルートのためのトリオ(またはソナタ) イ長調 F.- P - -
RV 820 ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ト長調 F.- P - -
RV 828 トリオ・ソナタ ニ長調 F.- P - - 2018年ピサで発見

 
RV 87 リコーダーとオーボエと2つのヴァイオリンのための協奏曲
(弦楽を含まない) ハ長調
F.XII-30 P 81 -
RV 88 フルートとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ハ長調 F.XII-24 P 82 -
RV 90 フルートとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ニ長調「五色ひわ」 F.XII-9 P 155 -
RV 90a リコーダーとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ニ長調「五色ひわ」 -
RV 90b 3つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 (弦楽を含まない) ニ長調「五色ひわ」 -
RV 91 フルートとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲
(弦楽を含まない) ニ長調
F.XII-27 P 206 -
RV 92 リコーダーとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ニ長調 F.XII-7 P 198 -
RV 92a リコーダーとヴァイオリンとチェロのための協奏曲 (弦楽を含まない) ニ長調 F.XII-7 P 198 -
RV 93 2つのヴァイオリンとリュートのための協奏曲
(弦楽を含まない) ニ長調
F.XII-15 P 209 - Wrtby伯爵に献呈
RV 94 リコーダーとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ニ長調 F.XII-25 P 207 -
RV 95 リコーダーとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための 協奏曲(弦楽を含まない) ニ長調「羊飼いの娘」 F.XII-29 P 204 -
RV 95a 3つのヴァイオリンとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない)  ニ長調「羊飼いの娘」 4 -
RV 96 フルートとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない)   ニ短調 F.XII-42 P S.6/7 - 協奏曲か?
RV 97 ヴィオラ・ダモーレと2つのオーボエとファゴットと
2つのホルンのための協奏曲(弦楽を含まない) ヘ長調
F.XII-32 P 286 -
RV 98 フルートとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ヘ長調 F.XII-26 P 323 -
RV 99 フルートとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 (弦楽を含まない) ヘ長調 F.XII-26 P 323 -
RV 100 フルートとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲
(弦楽を含まない) ヘ長調
F.XII-21 P 322 -
RV 101 リコーダーとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない) ト長調 F.XII-13 P 105 -
RV 103 リコーダーとオーボエとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない) ト短調 F.XII-4 P 402 -
RV 104 フルートと2つのヴァイオリンとファゴットのための協奏曲 ト短調「夜」 F.XII-5 P 342 - RV439の原曲
RV 104a 3つのヴァイオリンとファゴット(チェロ)のための協奏曲 ト短調「夜」 -
RV 105 リコーダーとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない) ト短調 F.XII-20 P 403 -
RV 106 フルートとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない) ト短調 F.XII-8 P 404 -
RV 106a 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲(弦楽を含まない) ト短調 -
RV 107 フルートとオーボエとヴァイオリンとファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない) ト短調 F.XII-6 P 360 -
RV 108 リコーダーと2つのヴァイオリンのための協奏曲(弦楽を含まない) イ短調 F.XII-11 P 77 -
RV 751 二本のフルート、2つのヴァイオリン、二本のファゴットのための協奏曲(弦楽を含まない) ニ長調 F.XII-11 P 77 - 散逸
RV 779 ヴァイオリン、オーボエ、オルガンとシャリュモ-のためのソナタ ハ長調 F.XVI-11 P - - シャリュモ-はオプションで、オルガンと同じ旋律を演奏する
RV 779a 2つのヴァイオリンとオーボエのためのソナタ ハ長調 F.XVI-11 P - - 楽器編成替えの指示は最初の数小節まで。ピゼンデルにドレスデンのオーケストラ向けの編成を例として示したものと考えられている
RV801 オーボエ、フルート、ファゴットとチェンバロのための四重奏曲 ハ長調 F.- P - - 以前はヘンデルの作品の可能性もあるとしてAnh.66

    
RV 109 弦楽のための協奏曲 ハ長調 F.XI-23 P 67 -
RV 110 弦楽のための協奏曲 ハ長調 F.XI-25 P 61 -
RV 111 弦楽のための協奏曲 ハ長調 - P 95 -
RV 111a シンフォニーア ハ長調 - P Sinf.15 - RV111と第二楽章が異なる
RV 112 シンフォニーア ハ長調 F.XI-47 P Sinf.23 -
RV 113 弦楽のための協奏曲 ハ長調 F.XI-48 P 94 -
RV 114 弦楽のための協奏曲 ハ長調 F.XI-44 P 27 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 115 コンチェルト・リピエノ ハ長調 F.XI-38 P 63 -
RV 117 弦楽のための協奏曲 ハ長調「フランス風」 F.XI-37 P 64 - RV693セレナータ「セーヌは祝う」序曲と第二楽章が異なる
RV 118 弦楽のための協奏曲 ハ短調 F.XI-9 P 438 -
RV 119 弦楽のための協奏曲 ハ短調 F.XI-20 P 422 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 120 弦楽のための協奏曲 ハ短調 F.XI-8 P 427 -
RV 121 弦楽のための協奏曲 ニ長調 F.XI-30 P 175 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
(RV 122) シンフォニーア ニ長調 F.XII-45 P Sinf.07 - 2018年リオム=サルデッリの作品目録から偽作としてAnh.155
RV 123 弦楽のための協奏曲 ニ長調 F.XI-16 P 191 -
RV 124 弦楽のための協奏曲 ニ長調 F.XI-42 P 157 12-03
(RV 125) 弦楽のための協奏曲 ニ長調 - - - 2018年リオム=サルデッリの作品目録から偽作としてAnh.156
RV 126 弦楽のための協奏曲またはシンフォニーア ニ長調 F.XI-15 P 197 - 第二楽章はRV153に同じ。不完全の可能性
RV 127 弦楽のための協奏曲 ニ短調 F.XI-19 P 280 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 128 弦楽のための協奏曲 ニ短調 F.XI-31 P 294 -
RV 129 弦楽のための協奏曲 ニ短調「マドリガル風」 F.XI-10 P 86-
RV 130 2つのヴァイオリンとヴィオラとチェロのためのソナタ 変ホ長調「聖墓にて」 F.XVI-2 P 441 -
RV 131 シンフォニーア ホ長調 F.XI-18 P Sinf.19 -
RV 133 弦楽のための協奏曲 ホ短調 F.XI-43 P 113 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 134 シンフォニーア(弦楽のための協奏曲) ホ短調 F.XI-13 P 127 最初は弦楽のための協奏曲だったが後にシンフォニーアと改題
RV 135 シンフォニーア ヘ長調 F.XII-46 P Sinf.05 - 後にオーボエ二本とファゴットが付け加えられた
RV 136 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 F.XI-14 P 279 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
(RV 137) シンフォニーア ヘ長調 F.XI-51 P Sinf.17 - 2018年リオム=サルデッリの作品目録から偽作としてAnh.157
RV 138 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 F.XI-34 P 313 -
RV 139 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 F.- P- -
RV 140 シンフォニーア ヘ長調 F.XI-29 P Sinf.04 - 後に弦楽のための協奏曲と改題
RV 141 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 F.XI-28 P 291 -
RV 142 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 F.XI-2 P 292 -
RV 143 弦楽のための協奏曲 ヘ短調 F.XI-35 P 443 -
RV 145 弦楽のための協奏曲 ト長調 F.XI-32 P 123 -
RV 146 シンフォニーア ト長調 F.XI-41 P Sinf.08 - いくつかの筆写譜に弦楽のための協奏曲とあるが、おそらくRV712『裏切られて復讐された貞節』の序曲(
RV 147 シンフォニーア ト長調 - P Sinf.06 -
RV 149 シンフォニーア ト長調 F.XI-40 P Sinf.03 - 1740年。新任のピエタの合奏長、ジェンナーロ・ダレッサンドゥロのカンタータ「ミューズの合唱」の前奏曲として作曲
RV 150 弦楽のための協奏曲 ト長調 F.XI-36 P 114 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 151 弦楽のための協奏曲 ト長調「田園風」 F.XI-11 P 143 - 第三楽章に2本のオーボエ
RV 152 コンチェルト・リピエノ ト短調 F.XI-27 P 371 -
RV 153 弦楽のための協奏曲 ト短調 F.XI-33 P 394 - 異稿が4つある。第二楽章はRV126に同じ
RV 154 弦楽のための協奏曲 ト短調 F.XI-39 P 310 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 155 弦楽のための協奏曲 ト短調 F.XI-6 P 407 - 第三楽章と第四楽章にソロ・ヴァイオリン
RV 156 弦楽のための協奏曲 ト短調
「ドレスデンのオーケストラのために」 
F.XI-17 P 392 -
RV 157 弦楽のための協奏曲 ト短調 F.XI-21 P 361 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 158 コンチェルト・リピエノ イ長調 F.XI-4 P 235 -
RV 159 弦楽のための協奏曲 イ長調 F.XI-1 P 231 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲。第三楽章に2つのソロ・ヴァイオリンとソロ・チェロ
RV 160 弦楽のための協奏曲 イ長調 F.XI-22 P 230 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 161 弦楽のための協奏曲 イ短調 F.XI-26 P 60 -
RV 162 シンフォニーア 変ロ長調 F.XII-44 P Sinf.11 - ピゼンデル版ではフルート、オーボエ、ファゴットの対が加わる
RV 163 弦楽のための協奏曲 変ロ長調「コンカ」 F.XI-5 P 410 -
RV 164 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 F.XI-12 P 363 - 未刊行のパリ・コレクションの1曲
RV 165 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 F.I-78 P 378 - 第三楽章の書法は四声部
RV 166 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 F.XI-3 P 398 -
RV 167 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 F.XI-24 P 400 -
RV 168 シンフォニーア ロ短調 F.XI-52 P Sinf.22 -
RV 169 シンフォニーア ロ短調「聖墓にて」 F.XI-7 P Sinf.21 -
RV 192 シンフォニーア ハ長調 F.I-68 P Sinf.20 - 第一楽章に2つのソロ・ヴァイオリン
RV 192a シンフォニーア ハ長調 - - - RV192と第三楽章が異なる。不完全
RV 786 シンフォニーア ニ長調 F.- P - - ピエタで使われた。不完全
RV 802 シンフォニーア ハ長調「思わぬ喜び」 F.- P - - 第一楽章と第二楽章のみ

    TR>        
RV 170 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-172 P 20 -
RV 171 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調「カトリック皇帝陛下のために」を表す'S.M.C.C.' F.I-93 P 66 -
RV 172 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調「ピゼンデル氏のために」 F.I-140 P 19 -
RV 173 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-213 P 11 12-04
(RV 174) ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 - P - - テッサリーニの作品と判明して、RV Anh.143となる。
RV 175 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-232 P 93 - Witvogel 48第3番。一度偽作としてAnh.104とされたが、最近の研究で再び真作と認められた
RV 176 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-226 P 26 - 偽作の疑い
RV 177 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-67 P 21 -
RV 178 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-31 P 8 08-12 =RV449オーボエ協奏曲
RV 179 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 - P - - =RV581「2つのオーケストラを伴う」ヴァイオリン協奏曲。Witvogel48第3番(1736年、アムステルダム)
RV 179a ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 「アンナ・マリーアのために」 - P - - 不完全。RV179と第三楽章が異なる
RV 180 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調「よろこび」 F.I-27 P 7 08-06
RV 181 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 - P - -
RV 181a ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-47 P 9 09-01 RV181と第三楽章が異なる。第三楽章はRV183に同じ
RV 182 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-94 P 68 -
RV 183 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-111 P 38 - 手稿「チェートゥラ」第7番
RV 184 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-146 P 22 - オーボエまたはフルートのためという仮説は最低音から見て不可能
RV 185 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-186 P 4 04-07
RV 186 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-3 P 88 -
RV 187 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-135 P 62 -
RV 188 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-198 P 5 07-02
RV 189 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-169 P 29 - 手稿「チェートゥラ」第2番。Witvogel 35第1番(1736年、アムステルダム)
RV 190 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-46 P 59 -
RV 191 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-114 P 39 -
RV 193 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 - P - - 散逸
RV 194 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-73 P 40 - ごく初期の作品
RV 195 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.I-217 P 12 - J.Roger 417第6番
RV 196 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 F.I-189 P 413 04-10
RV 197 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 F.I-79 P 431 -
RV 198 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 - - -
RV 198a ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 F.I-58 P 416 09-11
RV 199 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調「疑い」 F.I-2 P 419 -
RV 200 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 - 散逸。カタログのみ
RV 201 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 F.I-105 P 426 -
RV 202 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 F.I-210 P 417 11-05 手稿「チェートゥラ」第3番
RV 203 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 - P - - 不完全。手稿「チェートゥラ」第9番
RV 204 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-190 P 149 04-11 Walsh版第3番。第一楽章に2つのソロ・ヴァイオリン
RV 205 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「ピゼンデル氏のために」 F.I-149 P 173 -
RV 206 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-228 P 177 - チェンバロのパートにアルベルト・ガッロ作曲と書かれていることから真贋が問われている
RV 207 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 「アンナ・マリーアのために」 F.I-89 P 156 11-01
RV 208 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-138 P - - 自筆譜はトリノ。シュヴェリンの筆写譜に擬似イタリア語でGrosso Mogul(ムガール大帝?)の上書き。カデンツァ付き
RV 208a ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-206 P 151 07-11 RV208と第二楽章が異なる。カデンツァなし。
RV 209 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-120 P 193 -
RV 210 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-30 P 153 08-11
RV 211 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-116 P 182 -
RV 212 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
「1712年、パドヴァの聖アントニオの聖なる舌の祝日のために」
- P 165 - 不完全
RV 212a ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-136 - - RV212と第二楽章が異なる。第二楽章はRV22の第三楽章に同じ
RV 213 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-162 P 163 -
RV 213a ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 「アンナ・マリーアのために」 - P - - 不完全
RV 214 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-207 P 152 07-12 パドヴァでも筆写譜見つかる
RV 215 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-132 P 194 -
RV 216 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-195 P 150 06-04
RV 217 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-19 P 201 -
RV 218 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-134 P 196 -
RV 219 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-153 P 167 - カデンツァ付き
RV 220 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-218 P 158 - J.Roger 432第6番(1736年、アムステルダム)
RV 221 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「トゥロンバ・マリーナ風ヴァイオリンで」 F.I-97 P 179 -
RV 222 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「キアーラ(キアレッタ)のために」 F.I-124 P 192 -
RV 224 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-158 P 161 -
RV 224a ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 - P - - RV 224と第二楽章が異なる。第二楽章はRV772に同じ
RV 225 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-80 P 186 -
RV 226 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-129 P 170 -
RV 227 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-234 P 211 -
RV 228 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-160 P 162 -
RV 229 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「アンナ・マリーアのために」 F.I-45 P 171 - 第二楽章と第三楽章はRV755第三楽章と第四楽章に同じ
RV 230 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-178 P 147 03-09
RV 231 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-8 P 199 -
RV 232 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-18 P 200 -
RV 233 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.I-133 P 195 -
RV 234 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「不安」 F.I-10 P 208 -
RV 235 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-113 P 293 -
RV 236 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 - P 259 08-09 =RV454オーボエ協奏曲
RV 237 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調「ピゼンデル氏のために」 F.I-143 P 277 -
RV 238 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-56 P 260 09-08
RV 239 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-197 P 254 06-06
RV 240 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-142 P 269 -
RV 241 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-154 P 270 -
RV 242 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 「ピゼンデル氏のために」 F.I-28 P 258 08-07 第二楽章はRV101と同じ
RV 243 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 「E線なしで」 F.I-11 P 310 - 第三楽章はスコルダトゥーラ
RV 244 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-212 P 263 12-02
RV 245 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-151 P 276 -
RV 246 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-119 P 272 -
RV 247 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-126 P 312 -
RV 248 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調「アンナ・マリーアのために」 F.I-21 P 316 -
RV 249 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.I-187 P 253 04-08
RV 250 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-102 P 425 -
RV 251 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-109 P 428 -
RV 252 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-164 P 418 -
RV 253 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調「海の嵐」 F.I-26 P 415 08-05
RV 254 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-9 P 429 -
RV 255 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 - - - 散逸
RV 256 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調「隠れ里」 F.I-231 P - -
RV 257 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-92 P 439 -
RV 258 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-75 P 430 -
RV 259 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-193 P 414 06-02 亡くなる1月前にコッラルト伯爵に売却した中の1曲
RV 260 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 「アンナ・マリーアのために」 F.I-166 P 421 -
RV 261 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 「アンナ・マリーアのために」 F.I-131 P 437 - 第一楽章に2つのソロ・ヴァイオリン
RV 262 ヴァイオリン協奏曲 変ホ長調 F.I-156 P 420 -
RV 263 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 - P - -
RV 263a ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.I-48 P 242 09-04 RV 263と第三楽章が異なる。第三楽章はRV762に同じ
RV 264 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.I-72 P 245 -
RV 265 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.I-179 P 240 03-12
RV 266 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.I-84 P 247 -
RV 267 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.I-145 P 243 -
RV 267a ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 「アンナ・マリーアのために」 - P - - 不完全。RV267と第二楽章が異なる
RV 268 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.I-7 P 244 -
RV 269 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調「春」 F.I-22 P 241 08-01
RV 270 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調「安らぎ:いとも聖なるクリスマスのための協奏曲」 F.I-4 P 248 -
RV 270a ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 「アンナ・マリーアのために」 - P - - 不完全。RV270とは第二楽章が異なる
RV 271 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調「恋人」 F.I-127 P 246 - 手稿「チェートゥラ」第10番
RV 273 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-70 P 125 - 亡くなる1月前にコッラルト伯爵に売却した中の1曲
RV 275 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-220 P 109 - J.Roger 433第12番(1717年)
RV 276 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-216 P 108 - J.Roger 188第1番(1714年)
RV 277 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調「お気に入り」 F.I-208 P 106 11-02 手稿「チェートゥラ」第11番
RV 278 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-37 P 144 -
RV 279 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-181 P 98 04-02
RV 280 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-196 P 101 06-05
RV 281 ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 F.I-74 P 126 -
RV 282 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-33 P 325 -
RV 283 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-128 P 314 -
RV 284 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-188 P 251 04-09 Walsh版第5番。第一楽章はRV285に同じ
RV 285 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-161 P 275 - 第一楽章はRV284とRV775に同じ
RV 285a ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-201 P 255 07-05 RV285とは第一楽章が異なる
RV 286 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調
「聖ロレンツォの祝日のために」
「アンナ・マリーアのために」
F.I-20 P 290 - 手稿「チェートゥラ」第4番。亡くなる1月前にコッラルト伯爵に売却した中の1曲
RV 287 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-88 P 317 -
RV 288 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-17 P 324 -
RV 289 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-71 P 296 -
RV 290 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 - P - - 散逸
RV 291 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-215 P 252 - Walsh版(1728年)作品4第4番。第二楽章はRV357に同じ
RV 292 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-167 P 271 -
RV 293 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調「秋」 F.I-24 P 257 08-03
RV 294 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調「隠れ里」 - P - -
RV 294a ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調「隠れ里」 F.I-205 P 256 07-10 RV294と第二楽章が異なる
RV 295 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-130 P 315 -
RV 296 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.I-66 P 295 -
RV 297 ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調「冬」 F.I-25 P 442 08-04
RV 298 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-191 P 100 04-12
*RV 299 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-203 P 102 07-08 ガスパロ・ヴィスコンティの作品の疑い。バッハがチェンバロ用に編曲(BWV973)
RV 300 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-49 P 103 09-10
RV 301 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-182 P 99 04-03
RV 302 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-168 P 112 -
RV 303 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-103 P 121 - 第一楽章のトゥッティのテーマがそのまま冒頭に使われている作曲者不明の4声のためのシンフォニーアは、ヴィヴァルディのではなくもっと若い作曲家モルターの作品である可能性。
RV 304 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 - P - - 散逸。スコルダトゥーラ
RV 305 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 - P - - 散逸
RV 306 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-87 P 136 -
RV 307 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-110 P 124 -
RV 308 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 「アンナ・マリーアのために」 F.I-209 P 107 11-04
RV 309 ヴァイオリン協奏曲 ト長調「大しけの海」 - P - - 散逸
RV 310 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-173 P 96 03-03
RV 311 ヴァイオリン協奏曲 ト長調「トゥロンバ・マリーナ風ヴァイオリンで」 F.I-96 P 117 -
RV 312 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 F.I-107 P 122 -
RV 313 ヴァイオリン協奏曲 ト長調「トゥロンバ・マリーナ風ヴァイオリンで」 F.I-64 P 138 -
RV 314 ヴァイオリン協奏曲 ト長調「ピゼンデル氏のために」 F.I-91 P 111 -
RV 314a ヴァイオリン協奏曲 ト長調「ピゼンデル氏のために」 F.I-91 P 111 - 第二楽章が異なる
RV 315 ヴァイオリン協奏曲 ト短調「夏」 F.I-23 P 336 08-02
RV 316 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 - P - - 散逸
RV 316a ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-185 P 328 04-06 RV316と第三楽章が異なる
RV 317 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-211 P 343 12-01
RV 318 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-194 P 330 06-03
RV 319 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-165 P 351 -
RV 320 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 - P - - 不完全
RV 321 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-122 P 395 -
RV 322 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 - P - - 不完全。手稿「チェートゥラ」第8番
RV 323 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-147 P 352 -
RV 324 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-192 P 329 06-01
RV 325 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-108 P 372 -
RV 326 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-199 P 332 07-03
RV 327 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-112 P 374 -
RV 328 ヴァイオリン協奏曲 ト短調「ピゼンデル氏のために」 F.I-82 P 357 - ピゼンデルによる筆写譜の第三楽章には作者不詳のGrave Cantabileが付け加えられている
RV 329 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-152 P 354 - RV757と密接な関係
RV 330 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-36 P 408 -
RV 331 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-125 P 393 -
RV 332 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-16 P 337 08-08
RV 333 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-81 P 379 -
RV 334 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 F.I-52 P 339 09-03 =RV460オーボエ協奏曲
RV 335 ヴァイオリン協奏曲 イ長調"The Cuckow"(カッコウ) F.I-223 P 219 - D.Wright, 1717。以前は.RV518として分類
RV 336 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-90 P 216 11-03
RV 337 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 - P - - 散逸
RV 338 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 - P - - J.Roger 第448番第6番に作曲家名なし。シュヴェリンの筆写譜にメック氏の作品とあるためAnh.65とされたが、ルントの2つの筆写譜にヴィヴァルディ氏の作品とある。最近の研究で再び真作と認められた
RV 339 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-227 P 232 -
RV 340 ヴァイオリン協奏曲 イ長調「ピゼンデル氏のために」 F.I-141 P 228 - カデンツァ付き
RV 341 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-148 P 227 - Witvogel 35第4番(1735年)
RV 342 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-224 P 221 -
RV 343 ヴァイオリン協奏曲 イ長調「アンナ・マリーアのために」 F.I-39 P 229 - スコルダトゥーラ
RV 344 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-155 P 223 -
RV 345 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-51 P 214 09-02
RV 346 ヴァイオリン協奏曲 イ長調「ウルビーノ公のために」 F.I-104 P 237 -
RV 347 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-184 P 213 04-05
RV 348 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-54 P 215 09-06 スコルダトゥーラ
RV 349 ヴァイオリン協奏曲 イ長調「アンナ・マリーアのために」 F.I-123 P 225 - カデンツァ付き
RV 350 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-106 P 234 -
(RV 351) ヴァイオリン協奏曲 イ長調 - メネゲッティの作品と判明して、RV Anh.150となる。
RV 352 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-5 P 236 -
RV 353 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.I-137 P 239 -
RV 354 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 F.I-200 P 6 07-04
RV 355 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 F.I-236 P - - 一時偽作と疑われてAnh.107およびAnh.107aとなったが、最近の研究で再び真作と認められた。
RV 356 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 F.I-176 P 1 03-06
RV 357 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 F.I-183 P 3 04-04 第二楽章はRV291に同じ
RV 358 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 F.I-53 P 10 09-05
RV 359 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-55 P 340 09-07
RV 360 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 - P - - 不完全。手稿「チェートゥラ」第1番
RV 361 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-214 P 345 12-06
RV 362 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調「狩」 F.I-29 P 338 08-10
RV 363 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調
「ポストホルン(郵便ホルン)」
「アンナ・マリーアのために」
F.I-163 P 350 -
RV 364 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-219 P 346 - J.Roger 433第8番(1717年)
RV 364a ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 - P - - L'elite des concerto italiens(イタリア式協奏曲の粋)第1番(1742年~51年、パリ)。RV364と第二楽章が異なる
RV 365 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-69 P 376 -
RV 366 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調「カルボネッリ」
「アンナ・マリーアのために」
F.I-150 P 358 - 題名はピゼンデル所有の筆写譜にのみあり
RV 367 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-1 P 405 - 亡くなる1月前にコッラルト伯爵に売却した中の1曲
RV 368 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-121 P 396 -
RV 369 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-65 P 356 -
RV 370 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-95 P 349 -
RV 371 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-117 P 375 -
RV 372 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 - P 370 -
RV 372a ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 「キアレッタのために」 - - 以前にRV790 として分類されていた。第二楽章が異なる
RV 374 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-202 P 333 07-06
RV 375 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-32 P 373 -
RV 376 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-76 P 377 -
RV 377 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-230 P 364 -
RV 378 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 - P - - 不完全
RV 379 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-86 P 344 12-05
RV 380 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-15 P 409 -
RV 381 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-235 P - - RV383aと第二楽章、第三楽章が異なる。また、スウェーデンのウプサラに伝わる何者かが2つのヴァイオリンのための協奏協にしたRV528は、ヴィヴァルディの手にならない編曲なので作品目録から抹消された/TD>
RV 382 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-233 P 412 -
RV 383 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-170 P 353 -
RV 383a ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 F.I-180 P 327 04-01 RV383と第一楽章が異なる。またRV381と第二楽章、第三楽章が異なる
RV 384 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 F.I-144 P 168 -
RV 386 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 F.I-115 P 183 -
RV 387 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調「アンナ・マリーアのために」 F.I-83 P 202 -
RV 388 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 F.I-171 P 172 -
RV 389 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 F.I-38 P 184 -
RV 390 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 F.I-77 P 185 -
RV 391 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 F.I-50 P 154 09-12 手稿「チェートゥラ」第5番。スコルダトゥーラ
RV 752 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 F.- P - - 散逸
RV 761 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調「アマート・ベーネ」 F.- P - -
RV 762 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 F.-225 P 174 - 以前はRV223 として分類されていた。第三楽章はRV263aに同じ
RV 763 ヴァイオリン協奏曲 イ長調「オッタヴィーナ」
「アンナ・マリーアのために」
F.I-240 P - -
RV 768 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 F.- P - - =RV396
RV 769 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.- P - - =RV393
RV 770 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.- P - - =395a
RV 771 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調「アンナ・マリーアのために」 F.- P - - 不完全。第二、第三楽章=RV5
RV 772 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「アンナ・マリーアのために」 F.- P - - 不完全。第二楽章はRV224a
(RV 773) ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調「アンナ・マリーアのために」 F.- P - - 不完全。2018年リオム=サルデッリの作品目録から偽作としてAnh.154
RV 792 ヴァイオリン協奏曲 イ長調「キアーラ(キアレッタ)のために」 F.- P - - 不完全
RV 794 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調「キアーラ(キアレッタ)のために」 F.- P - - 不完全。RV372aの異稿
RV813 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 F.- P - - 筆写譜の上書きからトレッリの作品とされAnh.10として分類されていたが、最近の研究で真作と認められた。バッハによるチェンバロ独奏用の編曲はBWV979
RV817 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 F.- P - - 以前までRVAnh.86だったが最近研究で真作と認められた。恐らく愛弟子ピゼンデルのために作曲。
RV818 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「アンナ・マリーアのために」 F.- P - - 不完全。ソロ・ヴァイオリンのパート譜のみ現存。以前はRV Anh.72として分類。
Anh.130 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 F.- P - - 最近の研究で真作と認められた。

RV 392 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 ニ長調 F.II-5 P 166 - ピゼンデル所有
RV 393 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 ニ短調「アンナ・マリーアのために」 F.II-4 P 289 - =RV769
RV 394 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 ニ短調 F.II-2 P 288 -
RV 395 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 ニ短調 - P 287 - =RV770
RV 396 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 イ長調 F.II-1 P 233 - =RV768
RV 397 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲 イ短調「アンナ・マリーアのために」 F.II-6 P 37 - ピゼンデル所有

 
RV 398 チェロ協奏曲 ハ長調 F.III-8 P 31 -
RV 399 チェロ協奏曲 ハ長調 F.III-6 P 33 -
RV 400 チェロ協奏曲 ハ長調 F.III-3 P 30 -
RV 401 チェロ協奏曲 ハ短調 F.III-1 P 434 -
RV 402 チェロ協奏曲 ハ短調 F.III-27 P - -
RV 403 チェロ協奏曲 ニ長調 F.III-16 P 181 -
RV 405 チェロ協奏曲 ニ短調 F.III-24 P - -
RV 406 チェロ協奏曲 ニ短調 F.III-7 P 282 - RV481ファゴット協奏曲
RV 407 チェロ協奏曲 ニ短調 F.III-23 P - -
RV 408 チェロ協奏曲 変ホ長調 F.III-5 P 424 -
RV 409 チェロ協奏曲 ホ短調 F.XII-22 P 119 - ソロ・ファゴットを伴う
RV 410 チェロ協奏曲 ヘ長調  F.III-17 P 285 -
RV 411 チェロ協奏曲 ヘ長調  F.III-14 P 284 -
RV 412 チェロ協奏曲 ヘ長調 F.III-11 P 283 -
RV 413 チェロ協奏曲 ト長調 F.III-12 P 120 -
RV 414 チェロ協奏曲 ト長調 F.III-19 P 118 - RV438と密接な関係
RV 416 チェロ協奏曲 ト短調 F.III-26 P - -
RV 417 チェロ協奏曲 ト短調 F.III-15 P 369 -
RV 418 チェロ協奏曲 イ短調 F.III-18 P 35 -
RV 419 チェロ協奏曲 イ短調 F.III-10 P 32 -
RV 420 チェロ協奏曲 イ短調 F.III-21 P - -
RV 421 チェロ協奏曲 イ短調 F.III-13 P 34 -
RV 422 チェロ協奏曲 イ短調 F.III-4 P 24 -
RV 423 チェロ協奏曲 変ロ長調 F.III-25 P - -
RV 424 チェロ協奏曲 ロ短調 F.III-9 P 180 -
RV 787 チェロ協奏曲 ホ短調「テレーザのために」 F.- P - - 不完全
RV 788 チェロ協奏曲 変ロ長調「テレーザのために」 F.- P - - 不完全

RV 425 マンドリン協奏曲 ハ長調 F.V-1 P 134 -

         
RV 427 フルート協奏曲 ニ長調 F.VI-3 P 203 -
RV 428 フルート協奏曲 ニ長調「五色ひわ」 F.VI-14 P 155 10-03 原曲はRV90
RV 429 フルート協奏曲 ニ長調 F.VI-10 P 205 -
RV 431 フルート協奏曲 ホ短調 - P 139 - 不完全。第二楽章が欠損。
RV 431a フルート協奏曲 ホ短調 「ムガール朝インド(Il Gran Mogol)」 - - - 不完全。第二ヴァイオリンのパート譜が散逸。エジンバラで発見。
RV 432 フルート協奏曲 ホ短調 - P 142 - 不完全
RV 433 フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」 F.VI-12 P 261 10-01 原曲はRV98またRV570
RV 434 フルート協奏曲 ヘ長調 - P 262 10-05 原曲はRV442。第二楽章はト短調
RV 435 フルート協奏曲 ト長調 F.VI-15 P 104 10-04
RV 436 フルート協奏曲 ト長調 F.VI-8 P 140 -
RV 437 フルート協奏曲 ト長調 F.VI-16 P 105 10-06 原曲はRV101
RV 438 フルート協奏曲 ト長調 F.VI-6 P 118 - RV414の推敲を重ねた改訂版
RV 438a フルート協奏曲 ト長調 - - RV438の推敲を重ねた改訂版。自筆譜は第一楽章のみ現存。第二、第三楽章は自筆による改訂の書き込み。
RV 439 フルート協奏曲 ト短調「夜」 F.VI-13 P 342 10-02 原曲はRV104
RV 440 フルート協奏曲 イ短調 F.VI-7 P 80 -
RV 783 フルート協奏曲 ニ長調 F.VI-17 P - -
RV 784 フルート協奏曲 ト長調 F.- P - - 散逸
RV 805 フルート協奏曲 ト長調 P - - 散逸。RV217とRV682に密接な関係
RV 821 フルート協奏曲 「フランス」 調性は不明 P - - ウィーン滞在中のヴィヴァルディからヨハン・フリードリッヒ・ツー・エッティンゲン=ヴァーラーシュタイン伯爵への1741年5月5日付の手紙に同封されていた。散逸。
RV 822 フルート協奏曲 「イギリス」 調性は不明 P - - 上記の手紙で言及。散逸。
RV 823 フルート協奏曲 「オランダ」 調性は不明 P - - 上記の手紙で言及。曲の存在はRV750所収のゼルホフのカタログでも確認されている。散逸。
RV 824 フルート協奏曲 「ドイツ」 調性は不明 P - - 上記の手紙で言及。散逸。
RV 825 フルート協奏曲 「スペイン」 調性は不明 P - - 上記の手紙で言及。曲の存在はRV750所収のゼルホフのカタログでも確認されている。散逸。
RV 826 フルート協奏曲 「イタリア」 調性は不明 P - - 上記の手紙で言及。散逸。

RV 441 リコーダー協奏曲 ハ短調 F.VI-11 P 440 -
RV 442 リコーダー協奏曲 ヘ長調 F.VI-1 P - - RV434の原曲。第二楽章はヘ短調

RV 443 デスカント・リコーダー協奏曲 ト長調 F.VI-4 P 79 - C菅
RV 444 ソプラニーノ・リコーダー協奏曲 ハ長調 F.VI-5 P 78 - F菅
RV 445 デスカント・リコーダー協奏曲 ホ短調 F.VI-9 P 83 - C菅

RV 446 オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-20 P - -
RV 447 オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-6 P 41 - RV448とRV470の原曲
RV 448 オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-7 P 43 - RV447とは第1楽章および第2楽章のソロと、第3楽章全体が異なる。=RV470ファゴット協奏曲
RV 449 オーボエ協奏曲 ハ長調 - P 8 08-12 =RV178ヴァイオリン協奏曲
RV 450 オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-11 P 50 - =RV471ファゴット協奏曲
RV 451 オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-4 P 44 -
RV 452 オーボエ協奏曲 ハ長調 F.VII-17 P 91 -
RV 453 オーボエ協奏曲 ニ長調 F.VII-10 P 187 -
RV 454 オーボエ協奏曲 ニ短調 F.VII-1 P 259 08-09 =RV236ヴァイオリン協奏曲
RV 455 オーボエ協奏曲 ヘ長調「ザクセン(選帝侯)のために」 F.VII-2 P 306 -
RV 456 オーボエ協奏曲 ヘ長調 - - - Harmonia Mundi第5番。以前はAnh.110に分類
RV 457 オーボエ協奏曲 ヘ長調 F.VII-12 P 318 -
RV 460 オーボエ協奏曲 ト短調 - P - 11-06 =RV334ヴァイオリン協奏曲
RV 461 オーボエ協奏曲 イ短調 F.VII-5 P 42 -
RV 462 オーボエ協奏曲 イ短調 F.VII-19 P - -
RV 463 オーボエ協奏曲 イ短調 F.VII-13 P - - 第三楽章はハ長調。 =RV500ファゴット協奏曲

 
RV 466 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-28 P 51 -
RV 467 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-18 P 48 -
RV 468 ファゴット協奏曲 ハ長調 - P - - 不完全
RV 469 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-16 P 49 -
RV 470 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-33 P 43 - =RV448オーボエ協奏曲
RV 471 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-34 P 50 - =RV450オーボエ協奏曲
RV 472 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-17 P 45 -
RV 473 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-9 P 90 -
RV 474 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-4 P 69 -
RV 475 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-21 P 56 -
RV 476 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-31 P 57 -
RV 477 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-13 P 46 -
RV 478 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-3 P 71 -
RV 479 ファゴット協奏曲 ハ長調 F.VIII-26 P 52 -
RV 480 ファゴット協奏曲 ハ短調 F.VIII-14 P 432 -
RV 481 ファゴット協奏曲 ニ短調 F.VIII-5 P 282 - =RV406チェロ協奏曲
RV 482 ファゴット協奏曲 ニ短調 - P - - 不完全
RV 483 ファゴット協奏曲 変ホ長調 F.VIII-27 P 433 -
RV 484 ファゴット協奏曲 ホ短調 F.VIII-6 P 137 -
RV 485 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-8 P 318 - RV457オーボエ協奏曲の原曲
RV 486 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-22 P 304 -
RV 487 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-15 P 298 -
RV 488 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-19 P 299 - 第一楽章に2つのソロ・ヴァイオリン
RV 489 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-20 P 305 -
RV 490 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-32 P 307 -
RV 491 ファゴット協奏曲 ヘ長調 F.VIII-25 P 300 -
RV 492 ファゴット協奏曲 ト長調 F.VIII-29 P 128 -
RV 493 ファゴット協奏曲 ト長調 F.VIII-30 P 131 -
RV 494 ファゴット協奏曲 ト長調 F.VIII-37 P 130 -
RV 495 ファゴット協奏曲 ト短調 F.VIII-23 P 384 -
RV 496 ファゴット協奏曲 ト短調 「モルツィン伯爵のために」 F.VIII-11 P 381 -
RV 497 ファゴット協奏曲 イ短調 F.VIII-7 P 72 -
RV 498 ファゴット協奏曲 イ短調 F.VIII-2 P 70 -
RV 499 ファゴット協奏曲 イ短調 F.VIII-12 P 47 -
RV 500 ファゴット協奏曲 イ短調 F.VIII-10 P 89 - 大三楽章はハ長調。RV463オーボエ協奏曲の原曲
RV 501 ファゴット協奏曲 変ロ長調「夜」 F.VIII-1 P 401 -
RV 502 ファゴット協奏曲 変ロ長調
「ジョゼッピーノ・ビアンカルディのために」
F.VIII-24 P 382 -
RV 503 ファゴット協奏曲 変ロ長調 F.VIII-35 P 387 -
RV 504 ファゴット協奏曲 変ロ長調 F.VIII-36 P 386 -

RV 505 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ長調 F.I-85 P 65 -
RV 506 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ長調 F.I-157 P 18 -
RV 507 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ長調 F.I-43 P 23 - 2つのヴァイオリンのためのカデンツァ付き
RV 508 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ長調 F.I-44 P 17 -
RV 509 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 F.I-12 P 436 -
RV 510 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ短調 F.I-14 P 435 - =RV766
RV 511 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 F.I-35 P 190 -
RV 512 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 F.I-41 P 189 -
RV 513 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 F.I-222 P 159 - Witvogel 48第6番(1736年)
RV 514 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 F.I-100 P 281 -
RV 515 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ホ長調 F.I-101 P 423 -
RV 516 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト長調 F.I-6 P 132 - 第二楽章はRV71 に同じ
RV 517 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト短調 F.I-98 P 366 -
RV 519 2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 F.I-175 P 212 03-05
RV 520 2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 - P - - 不完全。手稿「チェートゥラ」第12番
RV 521 2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 F.I-159 P 224 -
RV 522 2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 F.I-177 P 2 03-08 バッハがオルガン用に編曲(BWV593)
RV 522a 2つのヴァイオリンtとチェロのための協奏曲 イ短調 F.I-177 P 2 - チェロのソロは第三楽章で現れる。この第三楽章はRV813の第三楽章と同じ。
RV 523 2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 F.I-61 P 28 -
RV 524 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.I-40 P 390 -
RV 525 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.I-63 P 389 -
RV 526 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 - P - - 不完全。手稿「チェートゥラ」第6番
RV 527 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.I-99 P 365 -
RV 529 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.I-42 P 391 -
RV 530 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.I-57 P 341 09-09
RV 552 ソロヴァイオリンと、遠くのこだま用のヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 F.I-139 P 222 - 1740年。以前は複数のヴァイオリンのための協奏曲として分類されていた。
RV 764 2つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.- P - - =RV 548。第二楽章はRV107
RV 765 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ヘ長調 F.- P - - =RV 767

RV 531 2つのチェロのための協奏曲 ト短調 F.III-2 P 411 -

RV 532 2つのマンドリンのための協奏曲 ト長調 F.V-2 P 133 -

RV 533 2本のフルートのための協奏曲 ハ長調 F.VI-2 P 76 -

RV 534 2本のオーボエのための協奏曲 ハ長調 F.VII-3 P 85 -
RV 535 2本のオーボエのための協奏曲 ニ短調 F.VII-9 P 302 -
RV 536 2本のオーボエのための協奏曲 イ短調 F.VII-8 P 53 -

RV 537 2本のトランペットのための協奏曲 ハ長調 F.IX-1 P 75 - 第二楽章はRV110に同じ
RV 781 2本のトランペット(オーボエ)のための協奏曲 ニ長調 F.- P - - 第二楽章は弦楽合奏のみ。RV563と密接な関係

RV 538 2本のホルンのための協奏曲 ヘ長調 F.X-1 P 320 - 第二楽章はソロ・チェロと通奏低音のみ
RV 539 2本のホルンのための協奏曲 ヘ長調 F.X-2 P 321 -
RV 781 2本のオーボエのための協奏曲 ニ長調 F.XII-50 P 210 - 以前はRV 563「ヴァイオリンと2本のオーボエのための協奏曲」として分類されていた。第二楽章にソロ・ヴァイオリン。1710年以前に作曲。

RV 780 チェンバロ協奏曲 イ長調 F.- P - - RV546のこと。ヴィヴァルディの書き込みを読み間違えたことによる誤解と判明。目録から削除された。

1  
RV 540 ヴィオラ・ダモーレとリュートのための協奏曲 ニ短調 F.XII-38 P 266 - 1740年
RV 541 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ニ短調 F.XII-19 P 311 -
RV 542 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ヘ長調 F.XII-41 P 274 -
RV 543 ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ヘ長調 F.XII-35 P 301 - ヴァイオリンとオーボエはユニゾンで演奏
RV 544 ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ヘ長調「プロテウス、すなわち逆さまの世界」 F.IV-5 P 308 -
RV 545 オーボエとファゴットのための協奏曲 ト長調 F.XII-36 P 129 -
RV 546 ヴァイオリンとチェロ(ヴィオロンチェッロ・アッリングレーゼ)のための協奏曲 イ長調 F.IV-6 P 238 -
RV 547 ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 F.IV-2 P 388 -
RV 548 ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 変ロ長調 F.XII-16 P 406 - もともとはヴァイオリンとマンドリンのため。のちにマンドリンを消してオーボエと上書き。=RV764
RV 549 4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ長調 F.IV-7 P 146 03-01
RV 550 4つのヴァイオリンのための協奏曲 ホ短調 F.I-174 P 97 03-04
RV 551 3つのヴァイオリン協奏曲のための協奏曲 ヘ長調 F.I-34 P 278 -
RV 552 ソロヴァイオリンと、遠くのこだま用のヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 F.I-139 P 222 - 1740。2挺のソロ・ヴァイオリンのうち、エコー担当のソロは遠くに置かれ、それを伴奏する伴奏部のヴァイオリン2挺も遠くに置かれた。
RV 553 4つのヴァイオリンのための協奏曲 変ロ長調 F.I-59 P 367 -
RV 554 ヴァイオリンとオルガン(ヴァイオリン)とオーボエのための協奏曲 ハ長調 F.XII-34 P 36 -
RV 554a ヴァイオリンとオルガン(ヴァイオリン)とチェロのための協奏曲 ハ長調 - P 36 - 第二楽章のみチェロ
RV 555 3つのヴァイオリン、オーボエ、2本のリコーダー、2つのヴィオラ・アッリングレーゼ、シャリュモー、2つのチェロと2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調 F.XII-23 P 87 - 第三楽章のみ2つのトロンバ・マリーナ風ヴァイオリンが加わる。1726年ごろ
RV 556 2つのヴァイオリンと2本のオーボエ、2本のクラリネット、2本のフルート、ファゴットのための協奏曲 ハ長調「聖ロレンツォの祝日のために」 F.XII-14 P 84 - 第二楽章にリュート
RV 556a 2つのヴァイオリンと2本のオーボエ、2本のフルート、ファゴットのための協奏曲 ハ長調「聖ロレンツォの祝日のために」 - - -
RV 557 2つのヴァイオリン、2本のオーボエとファゴット(?)のための協奏曲 ハ長調 F.XII-17 P 54 - 第二楽章に2本のリコーダーとファゴット
RV 558 2つのトゥロンバ・マリーナ風ヴァイオリン、2本のリコーダー、2つのマンドリン、2本のシャリュモー、2つのティオルバとチェロのための協奏曲 ハ長調 F.XII-37 P 16 - 1740年
RV 559 2本のオーボエと2本のクラリネットのための協奏曲 ハ長調 F.XII-2 P 74 -
RV 560 2本のオーボエと2本のクラリネットのための協奏曲 ハ長調 F.XII-1 P 73 -
RV 561 ヴァイオリンと2つのチェロのための協奏曲 ニ長調 F.IV-3 P 58 -
RV 562 ヴァイオリン、2本のオーボエと2本のホルンのための協奏曲 ニ長調 *「聖ロレンツォの祝日のために」 F.XII-47 P 169 - ピゼンデルの筆写譜。カデンツァはRV208に似る。タイトルはおそらく間違い。
RV 562a ヴァイオリン、2本のオーボエ、2本のホルンとティンパニーのための協奏曲 ニ長調 - P 444 - RV562と第二楽章が異なる。1738年1月7日アムステルダムの国立劇場百年祭の演奏曲目
RV 564 2つのヴァイオリンと2つのチェロのための協奏曲 ニ長調 F.IV-4 P 188 -
RV 564a 2つのヴァイオリン、2本のオーボエとファゴットのための協奏曲 ニ長調 - - - 編曲者名不明。
RV 565 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調 F.IV-11 P 250 03-11
RV 566 2つのヴァイオリン、2本のリコーダー、2本のオーボエとファゴットのための協奏曲 ニ短調 F.XII-31 P 297 -
RV 567 4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ヘ長調 F.IV-9 P 249 03-07
RV 568 2本のオーボエ、ファゴット、2本のホルンとヴァイオリンのための協奏曲 ヘ長調 F.XII-39 P 267 -
RV 569 ヴァイオリン、2本のオーボエ、2本のホルンとファゴットのための協奏曲 ヘ長調 F.XII-10 P 273 - 第三楽章にソロ・チェロ
RV 570 ヴァイオリン、フルート、オーボエとファゴットのための協奏曲 ヘ長調「海の嵐」 F.XII-28 P 261 - 不完全。第一楽章にヴァイオリン。RV98およびRV433と密接な関係
RV 571 ヴァイオリン、2本のオーボエ、2本のホルン、チェロとファゴットのための協奏曲 ヘ長調 F.XII-40 P 268 - 第一楽章にソロ・チェロ。RV99と密接な関係
RV 572 2本のフルート、2本のオーボエ、ヴァイオリン、チェロとチェンバロのための協奏曲 ヘ長調
「プロテウス、すなわち逆さまの世界」
- P - - RV544と密接な関係
RV 573 2本のオーボエ、2本のホルンと2本のファゴットのための協奏曲 ヘ長調 - P 265 - 散逸
RV 574 ヴァイオリン、2本の狩猟用ホルン、2本のオーボエとファゴットのための協奏曲 ヘ長調 F.XII-18 P 319 - 第三楽章にソロ・チェロ。略号の書き込み'S.A.S.I.S.P.G.M.D.G.S.M.B'
RV 575 2つのヴァイオリンと2つのチェロのための協奏曲 ト長調 F.IV-1 P 135 - 不完全
RV 576 ヴァイオリン、2本のリコーダー、3本のオーボエとファゴットとのための協奏曲 ト短調
「ザクセン選帝侯殿下のために」
F.XII-33 P 359 -
RV 577 ヴァイオリン、2本のオーボエ、2本のリコーダーとファゴットのための協奏曲 ト短調
「ドレスデンのオーケストラ(のために)」
F.XII-3 P 383 -
RV 578 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト短調 F.IV-8 P 326 03-02
RV 578a 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト短調 F.- P - -
RV 579 ヴァイオリン、オーボエ、シャリュモーと3つのヴィオラ・アッリングレーゼのための協奏曲 変ロ長調「葬送協奏曲」 F.XII-12 P 385 -
RV 580 4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ロ短調 F.IV-10 P 148 03-10
RV 766 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ハ短調 F.- P - - =RV510。不完全。
RV 767 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ヘ長調 F.- P - - =RV 765
RV 774 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ハ長調
「アンナ・マリーアのために」
F.- P - - 不完全
RV 775 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ヘ長調

F.- P - - 不完全
RV808 ヴァイオリンとオルガンのための協奏曲 ヘ長調
「アンナ・マリーアのために」
F.- P - - 不完全。以前はAnh76。第一楽章はRV284とRV285に同じ
RV812 ヴァイオリンまたはオーボエとチェロのための協奏曲 ト短調 F.- P - - ローラウで発見
RV814 ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト短調
「キアレッタとテレーザのために」
F.- P - - ピエタに収めた後期の作品のひとつ。以前はAnh.87として分類されていたが、ピエタでヴィヴァルディの作品であることを示していた略号(D:V:)が筆写譜の上にあるのが真作の決め手となった。

RV 581 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調「二重オーケストラで」
「聖母マリア被昇天の祝日のために」
『アンナ・マリーアのために」
F.I-13 P 14 - RV179の原曲。カデンツァ付き
RV 582 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調「二重オーケストラで」
「聖母マリア被昇天の祝日のために」
『アンナ・マリーアのために」
F.I-62 P 164 -
RV 583 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調「二重オーケストラで」 F.I-60 P 368 - スコルダトゥーラ。カデンツァ付き
RV 584 第一オーケストラ(ヴァイオリンとオルガンがソロ)と第二オーケストラ(ヴァイオリンとオルガンがソロ)のための協奏曲 ヘ長調 - P - - 未完成。または第二、第三楽章が散逸
RV 585 第一オーケストラ(2つのヴァイオリンと2本のリコーダーがソロ)と第二オーケストラ(2つのヴァイオリン、2本のリコーダーとオルガンがソロ)のための協奏曲 イ長調 F.XII-48 P 226 64-01 第二楽章で第一オーケストラにティオルバまたはオルガン、第三楽章で両オーケストラにチェロ
RV 793 2台のオルガンのための協奏曲 イ長調「二重オーケストラで」 F.- P - - 不完全

 
RV 750 はっきり分類できない作品群 F.- P - -

※間違い等ありましたらご連絡ください。

生前出版作品へ

声楽作品へ

参考文献
Peter Ryom: ANTONIO VIVALDI THEMATISCH-SYSTEMATISCHES VERZEICHNIS SEINER WERKE, Breitkopf & Hartel, Leipzig, 2007.
Michael Talbot: VIVALDI, Oxford University Press, 1993.
: THE VIVALDI COMPEDIUM, The Boydell Press, Woodbridge, 2011.
Stanley Sadie & John Tyrrell: New Grove Dictionary of Music and Musicians, Oxford University Press, 2001.
ttp://alambix.uquebec.ca./musique//catal/vivaldi/viva.html#Oeuvre
ttp://launch.groups.yahoo.com/group/viva-vivaldi/messages


 Top

All rights reserved. Copyright (c) 2000- カーザヴェーチャ
Since 11/1, 2000