ヴィヴァルディ 掲示板 生涯・人間像
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 一ファンの心情
投稿日: 2002/11/06(Wed) 16:56
投稿者キアレッタ

> 私にはそれで充分かも知れません。

いえ、別に、気持ちが後退したとか、そういう事ではないです。
たまたま、現存する手紙がフェラーラでのオペラ上演にまつわる
1736〜39年の間のものだけなので、
私たちはこの一件におけるヴィヴァルディの感情だけを
詳しく知る事ができるわけなのですけれど、
例えば1720年頃のB.マルチェルロ出版の小冊子「流行の劇場」が
ヴィヴァルディに与えた影響は、それどころの騒ぎではなかったろうとも思います。
ヴィヴァルディが困難と闘ったのは、晩年の事だけではありません。
全盛時代も同じだったのではないでしょうか。
だからヴィヴァルディはきっと、闘い続けてきた人なのです。
そしてまたヴィヴァルディは、
このフェラーラの一件を最後に音楽家を引退したわけでもありません。
フェラーラと関わりながらも、アムステルダムでは盛大な音楽会を、
その後ピエタでもポーランド王子のための大音楽会を、催しています。
ウィーンでも、病に倒れる事さえなければ、オペラで一旗上げていたかも知れません。
フェラーラの一件は、ヴィヴァルディにとっては、生涯にあった数々の事件のうちの、
たったひとつのエピソードに過ぎなかったかも知れません。
それほどに、ヴィヴァルディはスケールの大きな人だったかも知れません。
私の手は小さすぎて掴む事がまったくできないですけれど、
もしかしたらヴィヴァルディは、しょっちゅう「心が狭く」なりながら、
そのやり方で、すべての困難を克服してきた人なのかも知れません。

私に見えるヴィヴァルディは、やはりいつも前向きで、
情熱的で、想いを人々に伝えるために、幸福を手にいれるために、
その幸福を人々に分かち与えるために、精一杯に音楽に打ち込んでいた、姿だけ。
私は私に見えるヴィヴァルディを語りたい。
たとえそれがどんなにスケールの小さなものであっても。
私は私の信じるヴィヴァルディを語りたい。
たとえそれが大衆リスナーから見た、ほんの一面的なものであったとしても。
人それぞれに、誰もがみんな、「私のヴィヴァルディ」を語ればいい。
その総体の中から、真実のヴィヴァルディの姿が、
垣間見えるようになるかも知れないから。
誰かひとりの意見が正しいのではなく、誰もが正しく、それぞれの立場があって、
感性の豊富な人も、そうでない人も、知識が豊富な人も、そうでない人も、
それぞれの人の中にそれぞれの信じる真実があって、
たとえそれがどんなに弱く小さなものであっても、
だからといって否定されて良いというものではないはず。
同じ曲を演奏しても、演奏家によって解釈は大きく違う。
同じ人間ヴィヴァルディを見ていても、見る人によって想いは違う。
そんな事は当たり前で、誰かが正しくて誰かが間違っているわけじゃない。
ただ、違うというだけ。

私も書き方が下手だから、
他の人の意見を批判したり否定しているように見える事があったかも知れません。
また、批判され否定されていると感じて過剰に反応してしまった事も多々あります。
でも本当は、認め合いたい。理解し合いたい。
人それぞれに、想いが違うのは当たり前です。
自分が一番正しいと思ってしまうと、自分以外のすべての人を敵に廻す事になります。
私は、みんなの想いが一致する必要は、まったくない、と考えています。
違ったままで、その違いこそが個性なのですから、個性を尊重し合いたい、と思うのです。

う〜ん、まだ全然言い足りません・・・。
私の考えに、賛成のかたも反対のかたもいらっしゃるでしょう。
それもまた、人それぞれです。

ヴィヴァルディを愛するすべての人が、
ヴィヴァルディを楽しめますように。
ヴィヴァルディを愛するすべての人が、
当サイト「赤毛の司祭」で居心地良く過ごせますように。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー