タイトル | : Re: ヴァイオリン協奏曲R.V.331 |
投稿日 | : 2019/07/15(Mon) 16:14 |
投稿者 | : カーザヴェーチャ < > |
> 10年振り位の投稿です。
おかえりなさい。すなふきんさん。
>R.V.331の、第1楽章の2:00からの・・・弱音の美しく印象的な旋律は、オペラからの引用なのでしょうか。
RV331は私のお気に入りの一つで、聴くだけでなく、家族の迷惑顧みず、ときどきギコギコ・ヴァイオリンで弾いて
楽しんだりしています。ご指摘の個所は58小節目から64小節目までの八分音符による上昇音型ですね。この音型の
最後は重音(ダブル・ストップ)を含む下降音型で、4番目のトゥッティが始まる前の短いエピソードへと繋がって
いきます。ご存知のように、ヴィヴァルディの協奏曲には作曲時期の近いオペラのアリアの旋律とつながりのある
パッセージがいくつか見られることがあります。例えば、ヴァイオリン協奏曲RV199『疑い』の第二楽章とオペラ
RV704『カンダーチェすなわち真の友人たち』(1720)の第二幕第十三場のカンダーチェのアリア“Inganno mio tu sei
la mia speranza” (嘘偽りはわが希望)とRV739『試練の中の真実』(同年)の第一幕第十一場のロザーネのアリア
"Amato ben tu sei la mia speranza”(あなたは私の希望の星)などがあります。しかし、ご指摘の個所の旋律を持つ
アリアは、私の知る限りないと思います。