ヴィヴァルディ 掲示板 生涯・人間像
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル 女の子に囲まれたヴィヴァルディ?!
投稿日: 2004/05/12(Wed) 01:46
投稿者カーザヴェーチャ

(以下はBBS3No.857へのレスですが、内容から言ってこちらのBBSに新たにスレッドを立てました。)

> ヴィヴァルディとつんくとちょっと似てるなあ。
> ほんまや、そういうたらいつも女の子に囲まれているとこなんか、

あの例の『当世流行劇場』の翻訳者も、ヴィヴァルディとつんくを比較していますね。
やはり「女の子に囲まれて」と言うところに比較の本心があったのでしょうか。

でも、あいにくと(「身も蓋もない」ではなく)「取り付く島がない話」で申し訳ありませんが、これって大変な誤解なんです。
以前にBBS3No.797でも参考にしたMicky Whiteの論文、「ヴィヴァルディと同時代のピエタ"合奏・合唱団の娘たち"に関する伝記的覚え書き」
”Biographical Notes on the "Figlie di coro" of the Pieta' contemporary with Vivaldi”(INFORAZIONI E STUDI VIVALDIANI, pp.75-96.,2000)を基にご説明しましょう。

White女史の苦心の作であるこの人名録には、ヴィヴァルディが断続的にピエタで教鞭を取っていた1703年から1740年の間に、
同付属音楽院で活躍していた123人の女性の名前が短い略歴と共に並べられていますが、彼女達の年齢幅は広く、
ロリコンまがいの「女の子に囲まれて」という風景とは程遠いことが一見して分かります。
話を具体的にするために、このリストから彼女達の年齢の構成と分布を私なりに調べて見た結果、以下の通りとなりました。
10歳も年が離れれば、よほどの例外を除いて、年上年下の感覚が自然に湧くだろうと勝手に推測して、
彼女達の生年を、ヴィヴァルディが生まれた1678年を基点に、それ以前、以降で10年刻みにしてあります。

1618-27年  1名(1711年没)
1628-37年  0名
1638-47年  3名(内2名は1716年、1721年にそれぞれ没)
1648-57年  9名(内8名は1717年、1725年、1727年、1730年、1730年、1731年、1735年、1740年にそれぞれ没)
1658-67年  11名(内5名は1722年、1730年、1735年、1736年、1737年にそれぞれ没)
1668-77年  12名(内3名は1728年、1733年、1736年にそれぞれ没)
1678-87年  14名(内1名は1738年に没)
1688-97年  7名
1698-1707年 15名
1708-17年  11名
1718-27年  13名 
1728年−  0名

今年36歳のつんく(オフィシャルウェブサイトによる)とジャリタレの年齢差を16歳から20歳とすれば、
ヴィヴァルディの場合なら、1714年当時で1694年から1698年生まれの団員達となりますが、該当者は4名しかいません。
その上となると、自分と同い年(最近のCDのタイトルに使われたペッレグリーナPellegrinaのほかに約2名います)から20歳代前半で、
もう「女の子」の年齢ではありません。逆にその下となると15歳以下ですから、これはよほどの少女嗜好でない限り対象から外れるでしょう。
一方、この時点でのヴィヴァルディより年上、つまり「おばさん」から上の団員は約30名います。
さらに、その10年後、「おじさん」真っ盛りのヴィヴァルディの周りには、「女の子」は多くて12名。
「若い女性」もせいぜい10名。それに対して「おばさん」から上は43名もいるのです。
以上は、生年がはっきり分かっている96名についてですが、残りの27名のうち、この時点で若い方のグループに入るのは15名です。

White女史も指摘しているように、ピエタの団員の平均年齢は、30歳よりも40歳に近いものでした。
「町に出回っているヴィヴァルディの伝記やドキュメンタリタッチの映画の中で、希望的観測から描かれる女の子の集団には程遠い」と、
女史は皮肉たっぷりに釘を刺しています。まあ、冷静に考えてみれば、ヨーロッパに名を轟かすほどの合奏・合唱団が、
「若い女の子」だけの集団であるはずがありません。「娘」figliaとか「乙女」put(t)a(これはヴェネツィア方言)という伝統的な名称を、
額面どおりに受け取っていた私達を、つまらぬ迷夢から目覚ませてくれたWhite女史の功績は実に大きいと言えましょう。

もちろん、オペラの世界だって「女の子」はせいぜい端役で、数から言ったら一人前の大人の女性の方が圧倒的に多いです。
アンナ・ジローがいるじゃないかという声が聞こえてきそうですが、彼女には20歳も年上の姉が、四六時中影のようにぴったり寄り添っていたのです。

これでも、つんくと似ているのでしょうか?

「若い女性あるいは女の子に囲まれたヴィヴァルディ」というイメージは、
史実よりも女子だけの合奏・合唱団とか、私生児のための宗教施設とかいう設定が生み出した、言ってみれば妄想だったわけです。
それにもかかわらず、国内では某氏のようにヴィヴァルディを主人公にしたエログロものをせっせと書いたり、
外国では女性向けのエロチシズムなどと銘打って、ソフトなイメージでこの手の小説を売り出しています。
実は、こうしたことは作家本人の歪んだ欲望をヴィヴァルディと当時のヴェネツィアに投影しているに過ぎません。

「友人達はでれ〜っとした顔で盛んにうらやましがるけど、別にあいつら布団敷いて待っているわけじゃないって」と、
女子大学で教鞭を取っている人が、酔いに任せて酒の席で嘆いていました。
たとえ裏店住まいだろうと、「市井の八つぁん、熊さん」が江戸っ子なら、
こうした比べっこは、「野暮じゃあるめぇし、下司の勘ぐりなんざおきやがれ」と笑ったことでしょう。(^^)


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー