ヴィヴァルディ 掲示板 生涯・人間像
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^6: 「当世流行劇場」の訳本より
投稿日: 2003/07/02(Wed) 22:30
投稿者和高丸

確かに表紙や宣伝文句には、俗受けをねらったようなところもありますが、
企業の営業的活動としては、その程度のことはやむを得ないかな、とも思います。

今日、半分ほど読みました。
印象としては、誹謗の的はヴィヴァルディだけでなく、
当時のオペラに関わる全ての人に向かっているという感じです。
オペラ社会を斜めに見た、皮肉な表現をしているという感じてす。
しかし、ある意味では的を射ていそうで、現代にも相通ずるところがあるようにも思います。

「作曲家」の項での訳者の解説にもあったのですが、
音楽理論を熟知しそれを以て表現をすることと、当世の人気を得ることとはなんら合致するところはなく、
それは、團伊玖磨や武満徹と、小室哲哉やつんくとの音楽の違いを述べるようなもので、
武満氏がどんなに高邁な音楽を作っても、モー娘。には、世間での知名度ではかなうわけがない。
團氏の「夕鶴」と劇団四季の「キャッツ」などのミュージカルとを比べるようなものでしょうか。
マルチェッロは、そんな境遇におかれてプライドが許せなかったのかも知れません。

訳文に若干、意味の捉えにくいところもあるのですが、
割合と読みやすい文章です。解釈の間違い等については、私には判るすべはありませんが、
読んで損はないのでは、と思います。カーザさんには是非読んで頂いて、
おかしい訳と思われるところなどを教えて頂ければ幸いです。

ということで、今、マルチェッロのオペラ「アリアンナ」を聴いています。
マルチェッロの音楽も悪くはないですね。
ソナタなんかも結構好きなのですが、ヴィヴァルディのような斬新さもなく、
表現の多彩さでも、ヴィヴァルディに一歩も二歩も譲りますね。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー