ヴィヴァルディ 掲示板 生涯・人間像
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル まだ悩んでいたりします(^^;
投稿日: 2002/12/09(Mon) 10:08
投稿者キアレッタ

仮説その@
ヴィヴァルディは、心に武装して世間と闘う、
それなりの技量と柔軟性を持つ興行師だったが、
フェラーラの一件でベレッタを解任できなかったのは、フェラーラの聖職界の、
ヴィヴァルディを失脚させようとする策略の手口のほうが、一枚うわ手だったから。

仮説そのA
ヴィヴァルディは、解任すべきだったベレッタを
解任し損なうような無防備なところのある興行師だったが、
それでも若い頃微妙な立場でサンタンジェロ劇場の興行師を務める事ができたのは、
前任者サントゥリーニと、父ジョヴァンニバティスタの、多大な協力があったから。

・・・私の手持ちの情報量には限界がありますので、
いくら考えていてもこれ以上の詳しい事はわかりません。

私はいつも、ヴィヴァルディに守ってもらいたいという想いを抱いてきましたから、
ヴィヴァルディに対して、
世間の敵意から私を守ってくれるだけの「強さ」を求めてしまいます。
ですので、私の打ち立てたいヴィヴァルディ像は、@です。

とりあえず、ロラン・ド・カンデの著書は
資料として信用できるもの、という前提で書いています。
もし問題があれば御指摘くださいませ。

久しぶりに「カストラートを想う」のスレッドを読み返して、
カーザヴェーチャさんのお書き込みを思い出しました。

> 司祭が、いかがわしい劇場経営に手を染めているとか、
> いつも身辺に複数の女性を置いているとか、
> その中の一人とは特に怪しい、と言った見方はゴシップ大好き人間にとっては、
> 格好の話柄だったのでしょうが、ヴィヴァルディ本人は、
> そういった連中を視野の片隅に置きながらも、
> やましいところがないのだから別に行状を改めることもあるまい、
> と思っていたのかもしれません
> (もちろん、真実は当人と関係者、ならびに神のみぞ知るです)。
> そうした観点に立って、ルッフォ枢機卿が巻き起こした
> フェッラーラ事件を見直して見ると、きっと面白いでしょうね。

というわけで、今、改めて考察しているわけなのですけれど・・・。
アンナ・ジローとの関係については、今はちょっと保留にさせていただくとして、
サンタンジェロ劇場についてなのですけれど、ロラン・ド・カンデによると、
1710年に起こされた訴訟の債務者の中には、サントゥリーニとともに
ジョヴァンニバティスタ・ヴィヴァルディの名も見えるという事です。
さらにベネデット・マルチェルロは、1717年にも
サントゥリーニと、今度はヴィヴァルディ本人に対して、法的な督促を繰り返し、
1720年の「流行の劇場」の出版をはさんで、1725年にも法的督促を行なったようです。

マルチェルロからこれだけの度重なる攻撃を受けていながら、
ヴィヴァルディが「私はやましくはない」という態度を取り続ける事ができたのは、
ヴィヴァルディが本気で、自らの正当性を
100パーセント信じている無邪気な人間だったからなのでしょうか。
それとも、本当はマルチェルロのほうにも理がある事は理解しながら、
サンタンジェロは自らのオペラ上演のためにはなくてはならない
という必要性も痛感しながら、その矛盾する想いをお腹の中に収めて、
あえて世間と駆け引きしてゆく事を知っている人間だったからなのでしょうか。
私は、後者だったと思います。後者だったと信じたい。後者であって欲しい。
でも違うかも知れません。ああ・・・。

司祭としての生き方、信仰のあり方を見る限りにおいては、
ヴィヴァルディにはちょっと無邪気な所があります。
ヴィヴァルディの宗教観については、
また別スレッドを立てて書いてみたいと思っておりますけれど、
神に対する心の在り方の問題と、今回考察した
人間に対する心、世間に対する心は、また別だったという気が、私はします
(いえ、もちろん、奥底のほうでは繋がってはいるのですけれど)。

ヴィヴァルディは、敵とみなした人物とは、とことん闘う人だったように思います。
例え相手が大貴族のベネデット・マルチェルロであろうと、枢機卿のルッフォであろうと。
ですが同時にヴィヴァルディは、自らに信頼を寄せる
友人、弟子、演奏家、聴衆たちの事は、全力を尽くして守っていたとも思うのです。
アンナ・ジローとその妹のパオリーナや、周囲にいた複数の女性たちの事も。
守りたいものをまもる武器として、心にしたたかさが必要であったなら、
ヴィヴァルディはしたたかな人間であったはずなのです。
私はそう思いたい。そう信じていたいのです。

あとは、カーザヴェーチャさんや、他の皆さんの
御意見や御感想を聞かせていただけたら・・・って思います。
そうすればまた、別の見方ができるようになるかも知れません。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー