ヴィヴァルディ 掲示板 生涯・人間像
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: ベンティヴォーリオ侯への手紙(1739.1.2)
投稿日: 2002/11/16(Sat) 17:12
投稿者キアレッタ

松永さんのBBS3、No.425「Re^3: カルミニョーラの新盤」を読ませていただいて
ふと思ったのですけれど、このチェンバロ奏者ベレッタという人は、
フェラーラの大教会の楽長でもあったという説明があります。
松永さんの仰るように、演奏能力の極端に劣っている人のはずは
なかったのかも知れないですね。
単に教会音楽とオペラではチェンバロ奏法が違ったという事なのかも知れませんけれど
(よくわかりません)、ベレッタには、もしかしたら、
ヴィヴァルディを失脚させたいという政治的意図でもあったのでしょうか?

レチタティーヴォがヴィヴァルディの意志に
まったく反するように演奏されたくらいですから、
アリアのほうもヴィヴァルディの望むような演奏はなされなかったのかも知れません。
それでもヴィヴァルディは、アリアが聴衆に受け入れられなかった事については、
ある程度納得がいったのかも知れません。
だから後援者ベンティヴォーリオ侯への手紙にも、
アリアについては何も書かなかったのでは。
ただ、レチタティーヴォもお粗末なヴィヴァルディ、
と評された事に、痛く自尊心を傷つけられていた・・・のかも知れません。

フェラーラの大司教ルッフォは、ヴィヴァルディが
司祭であるにもかかわらずミサもあげず、オペラ歌手アンナ・ジローとも親しすぎる、
という理由で、ヴィヴァルディのフェラーラ入りを禁止しました。
だから「シロエ」はヴィヴァルディ作曲ではありましたけれど、
演出や監督や指揮にヴィヴァルディは関与できませんでした。
この時期、大司教ルッフォは、聖職者一般の戒律を強化する布告を出しています。
ただ、司祭ヴィヴァルディのフェラーラ入りは自らの権限で禁止できたとはいえ、
ここでヴィヴァルディの作曲したオペラが
フェラーラで成功して聴衆の人気を博してしまっては、
ルッフォをはじめとするフェラーラの教会界にとっては都合が悪かったのかも知れません。
彼らがヴィヴァルディのオペラの失敗を強く望み、
そのために出来得る限りの手を打ったという事は考えられないでしょうか。
教会楽長だったベレッタにも圧力がかかったのではなかったでしょうか・・・

手元にほとんど史料がないので、私は想像ばかりしています。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー