[リストへもどる]
一括表示
タイトルヴィヴァルディの手
記事No181
投稿日: 2002/08/28(Wed) 13:34
投稿者キアレッタ
どうして「手」なのかというと、BBS4でカーザヴェーチャさんが、
人差し指と小指の「股裂き」なんてお話をされているからです(爆)。(^o^;
(「ヴィヴァルディのヴィルトゥオジティ(1)」(No.213)。
とてもわかり易く楽しく読ませていただいています。ありがとうございます)。

本当はヴィヴァルディの肖像画(顔)についての話をBBS5で書きたくて、
「手」についてもその中で書きたい、って思っていました。
でも、「顔」の話はまとまりそうにないですので、またいずれ。

「手」の描かれているヴィヴァルディの肖像画は、二枚あります。
一枚は、左手にヴァイオリン、右手に羽根ペン、
赤い服を着てにこやかに微笑むヴィヴァルディ、
キング盤宗教曲集のライナーに「by Pietro Longhi」とありますので、
ロンギ作という事にしておきます。
あとの一枚は、五線帳を持つ右手とともに描かれた版画で、作者はラ・カーヴ。

ロンギの描くヴィヴァルディは、顔も美形ですけれど、手も美しいです。
しなやかで優雅な指は上品な形にまとまっていて、
右手薬指にはなにやら細かい細工のある華奢な指輪をはめています。
この程度の小さな指輪なら、弓を持ったり、
ヴァイオリンを弾くのに邪魔にはならないのかしら。
ヴィヴァルディはいつもこんなさりげないおしゃれをしていたのかしら。
それとも画家の好みで描き加えたものなのかしら。
ついつい、あれこれ空想して楽しんでしまいます。
残念なのは、この絵のヴァイオリンの描かれ方が、とても大雑把で不正確な事です。
もっと正確に精密に描かれていれば、ヴィヴァルディがどんなヴァイオリンを
使っていたのか、たとえば指板の長さがどれくらいだったのかという事だけでも、
絵からわかったかも知れないですのにね・・・。

ラ・カーヴの描くヴィヴァルディの手は、がっしりした感じのとても大きな手です。
指は長く太く、手のひらも肉厚な感じがします。

ヴァイオリニストにとっての理想的な手というのは、どんな手なのでしょう。
きっとピアニストなどと同じように、手は大きいほうがいい、指は長いほうがいい、
みたいな事があるのでしょうね(良く知らないのですけれど)。
とはいえ、肖像画に描かれたその人の、顔はともかく、
手が写実的である可能性は、ほとんどないのだろうなあ、なんて思います。
ヴィヴァルディの手がどんな手だったのかという興味は、
音楽的にもあまり意味のない事なのかも知れません。

それでもやはり、その指でヴァイオリンを弾き、楽団を指揮し、
羽根ペンを持って五線紙に作曲し、十字架を抱いて祈り、
アンニーナの髪に触れた事もあったかも知れない、ヴィヴァルディの手。
実際にヴァイオリンを演奏している瞬間の肖像画が残っていたら良かったのに・・・
なんて、私はついつい、有り得ない夢を見てしまいます。

タイトルRe: ヴィヴァルディの手
記事No185
投稿日: 2002/09/01(Sun) 20:39
投稿者和高丸
ヴィヴァルディの肖像画というのは、全部で3枚だったかな。
今色々本をひっくり返して探してみたところ、
このサイトのトップページの戯画的肖像画と、
手に楽譜を持ち、机の上にインク壺のある絵と
もう一つがヴァイオリンを持っている、少し悲しげな表情の一番男前に描かれている絵。

手をまじまじと見てみました。
でも画家には、超絶技巧を駆使する手と、そうでない手と
その違いを描き表すことなんて無理かも知れないですね。
有名な写楽の「大谷鬼次の奴江戸兵衛」とかいう版画でも、手が大きく描かれていますが、
よく見ると非常に不自然で、「こんな手はないよ」という手の形になっています。
でも画家にとって写実より多少デフォルメしてでも訴えたい表現があるのでしょうね。
ロンギ氏は、当時の人びとを多く描いているようですが、
ヴィヴァルディについては、何を表現したかったのでしょうね。

タイトルRe^2: ヴィヴァルディの手
記事No186
投稿日: 2002/09/02(Mon) 12:43
投稿者キアレッタ
和高丸さん、レスありがとうございます。

> ヴィヴァルディの肖像画というのは、全部で3枚だったかな。

4枚です。
あと1枚、ラ・カーヴとまったく同じ構図で肩から上だけの版画があります。
パンシェルルの本の表紙にも使われているものです。
ただこの4枚目は、ヴィヴァルディを見て描かれたものではなく、
ラ・カーヴの版画から模写されただけのものなのかも。

ロンギ作とされるヴィヴァルディは「少し悲しげな表情」に見えたのですか?
私は「にこやかに微笑む」と説明してしまいました(笑)。

> ロンギ氏は、当時の人びとを多く描いているようですが、
> ヴィヴァルディについては、何を表現したかったのでしょうね。

私自分で言っておいて何なんですけれど、m(_ _)m
このヴァイオリンを持つヴィヴァルディの絵、
本当にピエトロ・ロンギが描いたのでしょうか。
くだんのCDライナーに何故
「by Pietro Longhi」と附されていたのか、私にはわかりません
(ああ、このCDの本文英文ライナーもまだ読んでいないです)(汗)。
長らく作者不明とされてきたこの絵は、
だいたい1723年頃に描かれたものと言われていたと思いますけれど、
そうするとヴィヴァルディは45歳(にしては若々しく描かれていますね)(笑)、
1701年生まれのピエトロ・ロンギは弱冠22歳・・・は良いとして、
ロンギは1730年まではヴェネツィアではなくて
ボローニャで修行していたはずなのですけれど(謎)。
もし本当にロンギの絵なのだとしたら、
彼は音楽家の演奏風景の絵も描いた、一流の画家だったわけですから、
この絵からもヴィヴァルディに関する情報がいろいろ見て取れるのかも知れないですね。