ヴィヴァルディ 掲示板 お気に入り・気になる曲
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^3: 作品10の5番
投稿日: 2011/02/26(Sat) 02:02
投稿者カーザヴェーチャ

RV687この作品に「劇場的な協奏曲」と言うニックネームがあるのは、第一楽章のモチーフが、
RV706『愛と憎しみに打ち克つ貞節』(1716年)、その中のアリアのいくつかを変えただけの
RV701『パルティア王アルタバーノ(アルタバヌス)』(1719年ごろ)、RV736『テウッツォーネ』(1719年)、
RV710『テルモドン川のエールコレ(ヘラクレス)』(1723年)と多くのオペラで使われたアリア
"Ti sento, si, ti sento a palpitarmi in sen"(聞こえる、ああ聞こえる、あなたが胸の奥でときめいているのが)を
ベースにしていて、第二楽章は、RV740『愛と憎しみに打ち克つ美徳、すなわちティグラーネ(ティグラネス)王』(1724年)から
"Se lascio d'adorare"(賛美するのをやめたなら)を基にしています。第三楽章ともなると、
RV727『狂人に扮するオルランド』(1714年)から"Sentire che nel sen"(胸のうちで)、
三声のセレナータV693『セーヌ川は祝う』から"Cosi sol nell'aurora"(こうして曙の中だけに)、
ニ声のセレナータRV687『グローリア(栄光)とイメネオ(祝婚歌)‐雲上のわが王宮より‐』から
"Ognor colmi d'estrema dolcezza"(常に甘美の極みで)、モテットRV634『ヴォス・アウレ・
ペル・モンテス(汝ら光輝は山々を越えて)』から"Quid loqueris ad cor"(心に何をおっしゃろうと)と
何と4箇所に源があるからです。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー