ヴィヴァルディ 掲示板 お気に入り・気になる曲
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^2: RV522
投稿日: 2005/10/22(Sat) 00:17
投稿者massamino500

> それまで耳になじんでいた古典派以降の作品

ヴィヴァルディを聴かれる方のほとんどがクラシックを良く聴かれる方だと思うのですが,その当時の自分はクラシックを耳にしたことはあっても,まともに聴いたことはほとんどありませんでした。
そのころ良く聴いていたのはROCKのほうでした。

> 第二楽章の静謐の中で紡がれる、二つのヴァイオリンの端正な語らい

同感です。まさにおっしゃるとおりです。
仕事やワークアウトで心身ともに張り詰めているときにこの曲を聴くと,クールダウンとでも申しましょうか,一種の脱力感にとらわれ,それも心地よい鬱状態にまで落ちていきます。
そういう意味でもRV522は,自分にとって特別な曲です。

> それから数年後、イ・ムジチ演奏のLPの『調和の霊感』を入手して、この曲の美しさに初めて打たれました。

自分が最初に聞いたRV522の演奏団体は Academy of St.martin in the fieldsでした。
現在所持しているRV522のcdは,ホグウッド盤,ピノック盤,コンチェルトイタリアーノ盤及びエウローパガランテ盤ですが,確かにそれぞれ特徴があり良い演奏ではあるものの,この曲は自分にとって思い入れが強いので,残念ながら,まだ決定盤には出会えていません。個人的にはカルミニョーラの演奏が聴きたいところではありますが,問題は相手方が。(カルミニョーラの2重録音でもかまいません。かつて,ハイフェッツがBWV1043でそうしたように。)
BWV593のcdも含めれば,リヒター盤やヤコブ盤他を所持しておりますが,演奏している歴史的オルガンの音色に魅力があり,どれも捨てがたいものがあります。
あと,おもしろい演奏をあげるとすれば,BWV593をベースに2台のチェンバロ用に編曲したセンペ盤があります。これは,ブランシェのコピーと確かミートケのコピー楽器を用い,センペの編曲のみごとさもあって,さすがにRV522やBWV593とは趣きは違いますが,個人的に違和感を感じさせない,いい演奏になっていると思います。(実はこのcdのすごさは,終曲のBWV1006の編曲にあって,2台のチェンバロが一気呵成に疾走し,ぐいぐいドライブする,ノリのいいバッハ納得の演奏になっています。カッコイイっす!)


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー