ヴィヴァルディ 掲示板 お気に入り・気になる曲
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^4: RV406 チェロ・コンチェルト
投稿日: 2003/09/05(Fri) 21:58
投稿者ルチア


> 彼は日本とドイツを比較して最後にこう言いました。
> 「戦争に至った道は日本とドイツはよく似ている。だが、戦後のあり方がまったく違う。
> ドイツでは国に罪を犯させた者たちを自分たちの手で処罰し、
> 国内外の被害者に対する個人賠償にもできるだけ応えてきた。
> そして、そうした戦後処理は今でも進行中だ。だが、日本ではすべて他人任せで、
> 戦後処理もすべて終わった考えている。」と。

ドイツ人って強靭な人たち、という印象がありますけど、強靭だからこそそういった作業ができたのか、それともその作業のなかで強さを身に付けたのでしょうか。でも、過去から目をそらしていたら将来、何度も同じ過ちを犯すことになりますよね。
イギリスでは四六時中、第2次世界大戦に関する映画やドキュメンタリーが放映されています。イギリスに住むドイツ人はいたたまれないのではないか、と思ったりもします。
わたしなんて数年に1回くらい日本軍捕虜収容所のはなしなどがテレビに出てくると、見たくない、と目をそらしてしまいます。でも、それじゃいけない。現実逃避に走ってはいけないんですね。
(話がこのサイトの主旨からそれてゆきますね)

> 今、イギリスでは今回の戦争が正しい選択だったかどうか、過ぎたことは過ぎたこととして片付けず、
> 議会と政府が戦争に至った道を省みようとしています。

公聴会が続いていて、強い関心が集まっていますし、世論調査では政府への信頼感が大幅に落ち込みました。でも結局は政府の責任がうやむやにされてしまうのではないか、と心配している人も少なくありません。わたしもイギリスの納税者の1人ですからとことん責任を追及してほしいと思っています。
(あーあ、どんどん話がそれてゆきます。ごめんなさい)
でも政治家といえば、小泉首相顔負けの人がいました!そう、あのベルルスコーニ首相です。あの悪びれなさ、自信、こわいですね。
コメデイアンから政治家に転身した例はありますけど、ベルルスコーニは政治家からコメディアンに鞍替えできそうです。あんなのを放置しているなんて信じられません。

>あのバブル景気の頃から私は経済学に対して不信感を抱き、
> バブルがはじけて以来今日に至るまで、経済学なんて学問じゃないとまったく信用していません。

わたしはエコノミストとかアナリストといった方々の内幕をわりと知っているので全然信用していません。
抜け道だらけなんですよね。あとから言い訳ばかりするんです。
(こらこらマネー関係のサイトでもないのに)



> 当分カルミニョーラにはもっともっと活躍してもらいたいし、次のヴァイオリン協奏曲を録音してもらわないうちは、
> 私の気が治まりません。
> それは、RV194、215、217、232、233、247、266、278、282、303、330、333、365、368、369の15曲です。

うわあ、ぜひぜひカルミニョーラ>に直接、お願いしてください。でも演奏家がレパートリーを増やすのって大変なんでしょうね。

それにしてもヴィヴァルディ自身の演奏はどんな風だったんでしょう。タイムマシンで18世紀に行きたいですね。幽霊でもいいから出てきて弾いてくれないでしょうか。


> カルミニョーラのインタビューの内容は今度時間ができたら訳して載せようと思います。

すばらしい!!ぜひお願いします。
来月、ロンドンでカルミニョーラとAcademy of Ancient Musicのコンサートがあります。今からすごく興奮していて当日は遠足の日の小学生みたいに熱が出そうです。
このコンサートはAAMの公式サイトを見て偶然見つけました。カルミニョーラのオフィシャル・サイトがあればもっと早くわかっていたのに。
去年はプロムのカルミニョーラの「四季」を見逃してしまいました。わたしの人生に残る大きなあやまちです。
悔やんでも悔やみきれない・・・どうせアルバート・ホールなんて音響良くないから・・・なんて負け惜しみ言ってみてもやっぱり悔しい。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー