ヴィヴァルディ 掲示板 お気に入り・気になる曲
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル RV406 チェロ・コンチェルト
投稿日: 2003/08/24(Sun) 05:38
投稿者ルチア

早速、皆様からレスいただいて、うれし、はずかし!です。ありがとうございます。
カーザヴェーチャさん、詳しいご説明ありがとうございました。
私はヘラーの本は原本ではなくて英訳で読みました。
あとは、H.C.Robbins LandonとJohn Boothの伝記本も読みました。
でも読んだ、とはいっても読みこなした、と言えるかどうか・・・ヘラーの本で曲のスタイルを分析しているあたりは、RV番号が飛び交っていて、うわー、どの曲の話?って感じでちんぷんかんぷんでした。ヴィヴァルディの曲の大半が頭に入っている人なら、ついて行けるんでしょうけど。
実は、長年、ロンドンに住んでいるのですが、こういった専門書は日本のほうが充実しているようにも思います。
パトリック・バルビエの本も英訳されていないし。「カストラートの歴史」は日本語訳で読みましたけど、ヴェネツィア関連本はまだ和訳されていないようだし、英訳が出る見込みもないし・・・で、いつ読めるのかわかりません。是非、読んでみたいのですが。
イギリス人で美術や音楽など芸術史をやる人はフランス語やイタリア語がけっこうできるようなので、バルビエも英訳の必要なし、ってことなのかも。
でもわたしはそうではないので。せめてイタリア語ができたら、と思うのですが、「カプチーノ、ひとつ」くらいが精一杯です。
ところで、わたしは残念ながらヴェネツィアに住んだことはありません。
かなり通いつめた時期があっただけなんです。ですから住んだことがある人がすごくうらやましいです。
陣内秀信のヴェネツィア本なんか読むと、身悶えするほどねたましい!
でも外から見てるのと実際に住んでみるのとは違うのかもしれないけれど。
わたしもロンドンに住んでて「住めば都」じゃなくて「住めば地獄だ!」と思うことがしょっちゅうです。
ヴェネツィアって訪れた時期によって印象がものすごく違うみたいですね。
わたしは、オフシーズンばかりに行っていたので、静かな街、というイメージがあるのですが、観光シーズンに行った人で「混雑してて、俗っぽくて、運河が臭くて」とけなしまくってた人がいました。

音楽は本当に素人で、カルミニョーラもポッジャーもこのサイトで知ったくらいです。ね、すごい素人でしょ?
「スターバト・マーテル」が欲しいな、と思ってタワーレコードに行ったのはいいけれど、どれがいいのかわからなくて、「ポントルモの絵がジャケットになってるから」という理由でアンドレアス・ショールのCDを選ぶような不届き者です。
でも、ヴァイオリンとかチェロとかの弦楽器の音がすごく好きで、弾ける人がまたまたうらやましくて仕方ありません。私自身は小学生のとき、ウクレレに挑戦して挫折して以来、弦楽器には触ったこともないくらいです。
ヴィヴァルディの曲では特にRV406のチェロ・コンチェルトが気に入ってます。
わたしが持っているのはクリストフ・コワンとAAMのCDです。
カルミニョーラの後期コンチェルト集も大好きです。初めて聴いたときはものすごい衝撃を受けました。
RV406のチェロ・コンチェルトは何年も前に、イギリスで車のCMに使われたことがあったと思います。
重厚かつスピーディでスリリングな曲なので、車の高級感やスピード感を演出するのにぴったりで、なかなか心にくい選曲だな、と感心する一方で、CMなんかに使わないで!と思ったりもして・・・

どうでもいいことを長々と書いてしまいました。でもこのサイトが継続されそう、ということで本当にうれしいです。これからもどうぞよろしく。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー