ヴィヴァルディ 掲示板 お気に入り・気になる曲
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: RV583 チャッコーナ
投稿日: 2017/06/30(Fri) 23:06
投稿者カーザヴェーチャ

イタリア系スコットランド人の二コラ・ベネデッティとヴェニス・バロック・オーケストラでおなじみのアーチリュート奏者、
イヴァノ・ザネンギのなんとも微笑ましいオフタイムの演奏ですね。

このシャコンヌ(イタリア語でチャッコーナ)は恐らく現存するヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲の中で最後に書かれたと
思われる作品RV372aの第二楽章と、2つのオーケストラと独奏ヴァイオリンのための作品RV583の第二楽章で使われています。
前者に関しては、ベイエのヴァイオリンでリ・インコーニティがTeatro alla moda(流行りの劇場)のタイトルで
ハルモニア・ムンディからアルバムを出しています(HMC 902221)。ただし、サルデッリによると、トリノに伝わる原譜には
ピッツィカートの指示はないとのことで、その部分はリ・インコーニティの創作のようです。

ご紹介いただいたYoutubeでは、ベネデッティが語っているように、この動画用にザネンギが伴奏用の旋律を紡いでいったようです。

ただ、正直に申しまして、なんでモダン・ヴァイオリンにバロック仕様の弓を使って演奏したのか分かりません。
うまく使いこなせないのか、時々音がかすれてしまい、それは後半のRV208『グロッソ・モグール』のカデンツァでもっと顕著に現れます。
このYoutubeへのレスで、同じように奇異感を持ったという人の書き込みで、ヴァイオリンがバロック仕様だとありますが
(駒はバロック仕様を使ったかも?)、1717年のストラディヴァリウスであっても、モダン仕様の長い指板に替えてあるので、
古楽器と呼ぶには少々難があるかと思います。ちなみにカルミニョーラもベイエもグッリェールモも指板はモダン仕様より短いです。

モダン仕様の弓を使った動画では、本当に芳醇な音を紡ぎ出していますし、今回のツアーはザネンギと指揮者のマルコンに
参加を誘われたと語っていますので、ベネデッティのバロック音楽におけるこれからの成長が楽しみです。
カルミニョーラもグッリェールモも元々はクラシック畑でしたし。

ところで、このシャコンヌが映画のクライマックスで素晴らしい効果を上げたのをご存知でしょうか?興味がおありでしたら、
このBBS4のスレッドNo.418『ぼくは怖くない』をぜひご一読ください。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー