ヴィヴァルディ 掲示板 お気に入り・気になる曲
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: RV.199 「疑惑」
投稿日: 2012/03/12(Mon) 00:45
投稿者カーザヴェーチャ

アレルゴさん、はじめまして。「赤毛の司祭」へようこそ!

とんだ亀レスで申しわけありません。
同時代人の標題音楽を見ると、タルティーニのヴァイオリン・ソナタ『捨てられたディド』や、ロカテッリの部分的にヴァイオリン・ソロを含む
作品7の6の弦楽合奏曲『アリアンナの落涙』(Il Pianto d'Arianna)は、人物をテーマとした目に見える悲嘆を描いているものですし、
フランチェスコ・ドゥランテの弦楽合奏曲『狂気』(La Pazzia)も、題名自体はは抽象的であっても、やはり外見の狂気を描いた作品ですから、
ヴィヴァルディのように直截に心理そのものを描いた標題音楽は、他には見当たらないようです。そこが、ヴィヴァルディの凄さだと思います。
ヴィヴァルディの標題音楽として『四季』がかならず挙げられますが、その『四季』にしても、単に景色を描いたものではなく、
四季の移り変わりを必ず人間の心の描写と連関させているのです。このことを見落としている解説がほとんどなので、ファンとしては本当に残念です。

この曲の第二楽章は、疑惑を抱いたときの暗鬱な感じが良く出ていると思いますが、面白いことにオペラRV739『試練の中の真実』の
第一幕第12場で、ロザーネが歌うアリア"Amato ben tu sei la mia speranza"(愛しい人、あなたは私の希望の星)に、
この曲をほぼそのまま使っています。王女ロザーネの気まぐれな思いを聞かされれば、誰だって恋に疑念を差し挟みたくなるでしょうから。

ところで、ヴァイオリンをお弾きになるとの由。ますます、ヴィヴァルディがお好きになることでしょう。第一楽章のリトルネッロのテーマは、
先弓から元弓までたっぷり使って弾くと気持ちいいですよ。では、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー