[リストへもどる]
一括表示
タイトル「フネブレ」RV579
記事No345
投稿日: 2003/05/29(Thu) 20:55
投稿者ガラリオ
なにかとても「しっとり」とした「フネブレ」が好きです。
皆様の御意見をお聞かせいただければ幸甚です。
ベネティ、ヴェイラン、コロニエンシスを持っていますが、他にお薦めがあれば是非ご教示ください。お願いいたします。

タイトルRe: 「フネブレ」RV579
記事No346
投稿日: 2003/05/31(Sat) 21:38
投稿者まつなが
参照先http://www.nets.ne.jp/~kagetsu/
僕が持っているのはビオンディ(virgin)とアレッサンドリーニ(opus111)です。どちらも好きですが、「しっとり」というとアレグロもグッとテンポを落として演奏しているビオンディの方です。

しかしお勧めしたいのはアレッサンドリーニ。個々の楽器の音色が素晴らしいというのもありますが、何よりこのディスクのメインがサラ・ミンガルドを迎えての「スターバト・マーテル」だからです。サラの暗く悲劇性を帯びた声とささくれ立った弦の響きが強烈な印象を与えます。

このアレッサンドリーニ盤は宗教儀式に関連していると思われる器楽曲(RV556, 554a, 579)を納めていますが、このころの宗教儀式はなかなか賑やかだったんだなあと分かりますね。

もっとも、例えば件の「フネブレ」、静粛な出だしと最後の対位法を用いた楽章などが確かに特別な雰囲気を与えますね。

タイトルRe^2: 「フネブレ」RV579
記事No347
投稿日: 2003/06/01(Sun) 18:50
投稿者ガラリオ
ありがとうございました。
今後ともまたよろしくお願いいたします。

タイトルRe: 「フネブレ」RV579
記事No348
投稿日: 2003/06/01(Sun) 20:06
投稿者和高丸
手持ちの演奏を聴き比べをしようと思っていたら、
本当にお葬式に出掛けることとなり、
三人のお坊さんの唱和するお経などを、聴くこととなりました。
ヴィヴァルディとは、随分と雰囲気の違うこと。

今日改めて聴き比べてみて、
アレッサンドリーニ、キング、アンサンブル・マテウス、コンチェルト・ケルンのうちでは、
アレッサンドリーニが一番しっくりと落ち着いた雰囲気のようでした。
残念なことにビオンディを持っていないのでその比較はできません。

このコンチェルトはどのような機会に演奏されたものなのでしょうね。
お葬式にしては、快活すぎるし、短すぎるし・・、

タイトルRe^2: 「フネブレ」RV579
記事No349
投稿日: 2003/06/03(Tue) 21:17
投稿者ガラリオ
ありがとうございます。

> このコンチェルトはどのような機会に演奏されたものなのでしょうね。
> お葬式にしては、快活すぎるし、短すぎるし・・、

それにどちらがオリジナルになるのか知りませんが、改作転用されていたり(オペラ、コンチェルト)するようなので、急に必要な機会があったのかも知れませんね。
それかそれらしいタイトルは後で誰かが勝手に付けたのかな?
コレットの「死の鐘」でも聴いて他の作曲家の「フネブレ」音楽を探して見ます。