[リストへもどる]
一括表示
タイトルまことの安らぎはこの世にはなく
記事No793
投稿日: 2008/05/25(Sun) 14:31
投稿者マルゴ
モテット「まことの安らぎはこの世にはなく」RV630
ヴィヴァルディの音楽で大好きなものはいっぱいありますが、敢えて一番すきなのはどれですか?といわれましたら、この曲の1曲目のアリアを選びます。
どうしてこんなきれいなメロディが書けるのだろう。無条件で天国にいけそうな。大げさじゃなく、涙が出そうになります。
皆さんは、敢えて1曲好きな曲を選ぶとしたら、どの曲ですか???
よろしかったらお聞かせくださいませ。

タイトルRe: まことの安らぎはこの世にはなく
記事No794
投稿日: 2008/05/26(Mon) 00:39
投稿者パール
マルゴさん、とても綺麗な曲を紹介して下さりありがとうございました。
さっそく、手持ちのCDを探したら、CD40枚入りの『VIVALDI THE MASTERWORKS』 の34枚目にありました。
どんな曲なのかと思いながら、駆けたところ驚きました。
バッハのコーヒーカンタータが始まったのかと耳を疑いました。
コーヒーカンタータの娘リースヒェンのアリアにそっくりなのです。
というより、バッハのコーヒーカンタータがそっくりなのです。

昔、コーヒーカンタータが好きで、カール・フォルスター指揮、ベルリン聖ヘドウィッヒ教会合唱団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、フィッシャー・ディスカウ(バリトン)、リーザ・オットー(ソプラノ)、ヨゼフ・トラクセル(テノール)を何度も聴きました。
特にソプラノのリーザ・オットー(Lisa Otto)の愛らしい声、歌唱がとても気に入っておりました。

『VIVALDI THE MASTERWORKS』のソプラノ歌手Magd Kalmarの声・歌唱が、またLisa Ottoに良く似ています。
新しい発見をさせていただき、一つ知識が増えました。
通の方々は既に後存知なのでしょうけど。
ありがとうございました。

タイトルRe^2: まことの安らぎはこの世にはなく
記事No797
投稿日: 2008/05/31(Sat) 15:17
投稿者マルゴ
パールさま、はじめまして。マルゴです。よろしくお願いいたします。こちらこそご返信ありがとうございます。バッハの「コーヒーカンタータ」は聴いたことないのですが、今度機会があったらぜひ聴いてみますね。
『VIVALDI THE MASTERWORKS』とは、輸入版ですか???
輸入版はブックレットを見てもちんぷんかんぷんです。みなさまは英語やらイタリア語に精通されてるのでしょうか?うらやましいです、尊敬いたします。

カーザヴェーチャさま、改めて「三大シチリアーナ」聴いてみました。心が洗われるようなメロディですね。私はヴィヴァルディ=楽しい。みたいなイメージがあったのですが、それだけではない、ナイーブなヴィヴァルディの一面を発見したような(今まで聴いてたはずなのに)改めて聴きますとそう思います。
ヴィヴァルディは堂々と「大作曲家」ですよね!!!

タイトルRe^3: まことの安らぎはこの世にはなく
記事No799
投稿日: 2008/05/31(Sat) 19:10
投稿者パール
マルゴさん、こんにちは!

『VIVALDI THE MASTERWORKS』とは、輸入版ですか???

アマゾンのHPで《VIVALDI THE MASTERWORKS》で検索すると、2007年版と2004年版が出てきます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=VIVALDI+THE+MASTERWORKS&x=15&y=16
2007年版と2004年版は演奏家が異なり、2007年版はモダンヴァイオリン、2004年版はバロックヴァイオリンが使用されているようです。
私の所有は2004年版で、黄色い箱の方です。
1年前くらいでしたか偶然見つけて、たしかセットで9000円くらいだったかと思います。違っているかも知れません。
その時はまだ販売されていました。
信じられない低価格に度肝を抜かれました。

曲の中身は、Yahoo! JAPANで《ヴィヴァルディ作品表》で検索すると、出てきます。
http://www.kantate.info/vivaldi/works.htm#page_top
この一覧は2004年版の内容です。
私も全てにおいてあまり詳しくないので、詳細はカーザヴェーチャさんにお願いしたいと思います。
私もヴィヴァルディは大巨人だと思います。

作品3『調和の霊感』から数曲を、バッハがチェンバロやオルガン用に編曲したというのは知っていましたが、今回のは初めて知りました。
バッハの名曲『二つのヴァイオリンのための協奏曲』もヴィヴァルディの作品1の11のメロディーラインにそっくり、知った時は言葉が出ませんでした。
変奏、編曲の名手だから肯けますが・・・。
バッハがヴィヴァルディの作品から多くのインスピレーションを受けていたのは、興味深いです。

タイトルすごいすごい!!
記事No800
投稿日: 2008/06/01(Sun) 21:22
投稿者マルゴ
あんなに豪華セットが、きゅ、9000円??? CD40枚も入ってるんですよね???箱も、黄色も、仮面の方もおしゃれですね?
でもなんで9000円くらいと25000円くらいとあるんでしょうね??倍以上違う・・・。
ステキなCDを御紹介くださり、ありがとうございます!!
私は、少し前に、ユニバーサルミュージック株式会社の「ヴィヴァルディ全集」を購入いたしました。器楽曲ばかりが収録された、CD48枚組で90000円くらいしたのですが、ヴィトンのバック買うつもりで貯めてたお金で購入しました。 後悔はしておりません!! 今はnaive社の「ヴィヴァルディ・エディション」をこつこつためてます。ジャケットがクラシックぽくないのがお気に入りです。

かの、大バッハが、ヴィヴァルディを目標にしてくださってたのなら、やっぱりヴィヴァルディ先生は偉大なのですよ!!

話は「まことの安らぎはこの世にはなく」に戻って、通勤途中の車の中で、毎朝必ずこの曲を聴くようにしております、すると、やさしい穏やかな気持ちになって一日仕事ができるのです。金融機関で、毎日お金ばっかりさわって殺伐としている私には、もう、必要不可欠な曲なのです。

タイトルRe: すごいすごい!!
記事No802
投稿日: 2008/06/02(Mon) 00:34
投稿者パール
あんなに豪華セットが、きゅ、9000円??? CD40枚も入ってるんですよね???箱も、黄色も、仮面の方もおしゃれですね?
でもなんで9000円くらいと25000円くらいとあるんでしょうね??倍以上違う・・・。

こんな記事を見つけました。

●THE MASTERWORKS 40CD NEW LOOK!
人気の40枚組シリーズが新編集、装丁変更をして再登場
ブリリアントレーベルの真骨頂。一部新しい編集のもと再発売です。

BRL 93667 40枚組 \9450
ヴィヴァルディ 作品集
四季、ヴァイオリン協奏曲、調和の霊感、ストラヴァガンツァ、
ラ・チェトラ、リコーダー協奏曲、チェロ協奏曲、ファゴット協奏曲、
リュート協奏曲、ヴィオラダ・モーレ協奏曲、マンドリン協奏曲、
フルートソナタ、チェロソナタ、グローリア、スターバト・マーテル、
マニフィカト、他

http://blog.livedoor.jp/goodies2/archives/51367414.html

これらについては、都内の某レコード店に勤務しておられるヴィヴァルディアンの有馬千さんにお出まし願いたいですね。

> 私は、少し前に、ユニバーサルミュージック株式会社の「ヴィヴァルディ全集」を購入いたしました。
今はnaive社の「ヴィヴァルディ・エディション」をこつこつためてます。ジャケットがクラシックぽくないのがお気に入りです。

BBS1に書かれたマルゴさんですね。
音楽科卒とのこと、ヴィヴァルディについて、音楽について私より詳しいと思います。
気がついて良かった。釈迦に説法の愚をおかすところでした。
カーザヴェーチャさんと同じく、バッハ経由でなく初めから直にヴィヴァルディに向かわれたのはすごい才能だと思います。
観照の天才ですね。

タイトルいいえいいえ
記事No805
投稿日: 2008/06/07(Sat) 09:03
投稿者マルゴ
わたしは音楽科を出てますが、なにしろ落ちこぼれだったもので、いまや楽譜をよむことすら困難で・・・。
ですので、これからもいろいろとどうかご指導くださいませ。
ちなみにヴィヴァルディさまに惹かれたのは、ヴィヴァルディさまの肖像画が男前だったからかもしれません(笑)

タイトルRe: まことの安らぎはこの世にはなく
記事No796
投稿日: 2008/05/24(Sat) 13:51
投稿者カーザヴェーチャ
> どうしてこんなきれいなメロディが書けるのだろう。無条件で天国にいけそうな。大げさじゃなく、涙が出そうになります。

このモテットを初めて聴いたのは、ミシェル・コルボ指揮ローザンヌ声楽アンサンブル及び室内オーケストラによる演奏でした。
レコードのジャケットには独唱者の名前までは書いてないので、誰が歌っているのか分かりませんが、曲の美しさに圧倒された記憶があります。
それはもうまさに天上の美しさで、ヴィヴァルディは司祭であるにもかかわらず、教会の権威だとか、道学者ぶった態度だとか、
抹香臭さなどは微塵も感じさせず、ひたすら「清らかであることの美しさ」を追求した曲になっているのは本当にすごいことだと思います。
涙が出そうになったのは、私もでした。

>バッハのコーヒーカンタータが始まったのかと耳を疑いました。コーヒーカンタータの娘リースヒェンのアリアにそっくりなのです。

第8曲目の、リースヒェンが父親に素敵な人を見つけてくれるようにせがむアリアですね。確かに出だしがほんの一瞬似ています。
ただ、モテットということもあって、音楽性の高さから言うと、リースヒェンが歌うアリアよりもはるかに勝っていますね。

ところで、ヴィヴァルディの「シチリアーナ」には、美しい曲が多いですね。作品3『調和の霊感』第11番の第三楽章、
RV589『グローリア』の第9曲"Domine Deus, Rex Coelestis"(主なる神、天の王)、それにこのモテットの第一楽章は、
ヴィヴァルディの「三大シチリアーナ」と勝手に名づけております。

タイトルあれ??あれれ???
記事No798
投稿日: 2008/05/31(Sat) 15:21
投稿者マルゴ
申し訳ありません、あんまりインターネットの書き込みに慣れてなくて、パールさまとカーザヴェーチャさまのスレッドの間に割り込んでしまいました。ご無礼をお詫びいたします。申し訳ありません。

タイトルRe: あれ??あれれ???
記事No806
投稿日: 2009/05/21(Thu) 02:19
投稿者ペパーミント
> 申し訳ありません、あんまりインターネットの書き込みに慣れてなくて、
こんにちは。もう1年も前の書き込みへの返信、私も初めてで慣れていませんが、よろしくお願いします。私も「まことの安らぎはこの世にはなく」を最近初めて聴きました。あわせて映画「シャイン」(この曲があるシーン、そしてラストからエンディングまで流れていました)も見ました。実在のピアニストの映画で、病気で中断していたけれど、復活する感動的な映画で、この曲がすごく生きていると思いました。もう皆さまご存知なのでしょうね。私もこの曲が大好きになりつつあります!

タイトルRe^2: あれ??あれれ???
記事No807
投稿日: 2009/05/21(Thu) 08:54
投稿者カーザヴェーチャ
ペパーミントさん、初めまして。「赤毛の司祭」へようこそ!
よくぞ、たどり着かれました!(笑)

プロバイダーを変えてしばらくは、Yahooなどの検索エンジンで「赤毛の司祭」がヒットしても、以前のURLにリンクしてしまい、
サイトが閉鎖された思われた方もいらっしゃったかもしれません。
このごろやっと、新URLにリンクされるようになり、ホッとしているところです。この場をお借りして皆様にお礼を申し上げます。

> こんにちは。もう1年も前の書き込みへの返信
いえいえ、何年も前のスレッドにも書き込めるのがブログにない良さですので、どうぞご自由にお書き込みください。

>映画「シャイン」(この曲があるシーン、そしてラストからエンディングまで流れていました)も見ました。
「シャイン」は名画ですね。名画がよい音楽と結びつくと、心にさらに深く染み入りますよね。

では、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルRe^3: あれ??あれれ???
記事No808
投稿日: 2009/05/21(Thu) 14:55
投稿者ペパーミント
> 初めまして。「赤毛の司祭」へようこそ!

早々のレスをありがとうございます。カーザヴェーチャさんに『「赤毛の司祭」へようこそ!』といただくのがこの数ヶ月間のささやかな夢でした。嬉しいです。まだ信じられないくらいです(^ワ^)

> 何年も前のスレッドにも書き込めるのがブログにない良さですので、どうぞご自由にお書き込みください。
ありがとうございます。つい、半年ほど前からヴィヴァルディのファンです。VIVALDI MAGICにかかった、などと人に言ってます(笑)少しずつヴィヴァルディのCDを集めています。今は、宗教音楽、声楽曲をよく聴いています。ファンになったのが遅いので、返信もずいぶん遅れてしまうのです。

>
「シャイン」は名画ですね。名画がよい音楽と結びつくと、心にさらに深く染み入りますよね。
本当に名画ですね。それに、私にとってヴィヴァルディは復活の象徴ですから、なんだか感慨深いです。この「赤毛の司祭」を、読ませていただいて、「シャイン」(これはCDの解説を読んでですが、間接的に知ることができた訳です)やその他の映画を見たり、CDを選んだりすることがよくあります。これからも参考にさせていただきます。よろしくお願いします。

タイトルRe^4: あれ??あれれ???
記事No809
投稿日: 2009/05/22(Fri) 13:05
投稿者カーザヴェーチャ
ペパーミントさん

>『「赤毛の司祭」へようこそ!』といただくのがこの数ヶ月間のささやかな夢でした。
何だか気恥ずかしさの余り椅子から飛び上がってそのまま大気圏外に飛び出てしまいそうです。(^o^)
でも、ありがとうございます。管理人冥利に尽きます。m(__)m

> 半年ほど前からヴィヴァルディのファンです。VIVALDI MAGICにかかった、
このサイトには、ン十年の年季の入ったファンの方から、ペパーミントさんのようにヴィヴァルディの魅力に
とりつかれて間もない方まで、いろいろな方がいらっしゃいますので、気後れすることなく、
どうぞお好きなようにお書き込みください。

でも、VIVALDI MAGICにかかったとなると大変です。おそらく一生魔法が解けないでしょう。

返信については、お気楽にお考え下さい。私もずいぶんと亀レスになることもありますし、
そこがブログとの違いかもしれません。ブログのほうがいろいろと簡単なようですが、ブログは日記形式で、
今と未来しか見ていないような基本的姿勢がどうも肌に合いません。

特に音楽関係のブログで目立つ、新しくリリースされたCDを我先に聴いて、作品についてじっくり語るより、
演奏者や歌手について、あの作曲家の時はこうだったが、今度のアルバムではこんな調子だ的な一家言を、
批評家気取りで語る姿勢に何とも言えない違和感を感じてしまいます。その作曲家、演奏家や歌手の
昔からのファンだというのなら別ですが、芸術作品を玩味して消化するよりも、『千と千尋の神隠し』に出てくる、
風呂屋で暴れまわる「顔なし」のように、つぎつぎと呑み込んでは消費していく感覚が、どうも好きじゃありません。
ですから、音盤についてお書きになるときは、リリースされたばかりのCDはもちろんのこと、
昔お聴きになったCDやLPについて語ってくださるのも大歓迎です。