ヴィヴァルディ 掲示板 CD・演奏会
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル 『失われた手稿譜』への補助(12)
投稿日: 2018/05/17(Thu) 00:55
投稿者カーザヴェーチャ

140ページ、2行目。

少なくともスカルラッティの名前は知っていても、ドゥランテやカンプラとなると首をかしげる
読者のためにも、ここは訳注が必要ではないでしょうか。

フランチェスコ・ドゥランテ(1684-1755)。ナポリ楽派創始者と言われ、宗教曲や声楽曲を
中心に器楽曲もかなり残しています。ルソーは自著『音楽辞典』(パリ、1762年)のなかで、
「ヨーロッパ、いや世界でもっとも偉大な和声の大家」と絶賛しています。父親がバッハの
弟子だったドイツの作曲家ゲルバー(1746‐1819)も、自著『新版音楽家の歴史と伝記に
関する百科事典』(1790、1792)の初版では、和声家筆頭をドゥランテではなく、アレッサンドロ・
スカルラッティだとするハッセの意見を紹介しながらも、改訂版(1812、1814)では、ハッセの
辛口批評をルソーや、音楽史家で作曲家のバーニー(1726-1814)らからの称賛に替えてしまい、
ドゥランテをナポリ楽派の創始者に位置付けています。

アンドレ・カンプラ(1660- 1744)。フランス歌劇の改革に貢献した作曲家で、リュリとラモーの
間の世代に属します。オペラの世界だけでなく、ルイ15世治世下の王立音楽アカデミーや
ヴェルサイユの宮廷礼拝堂でも活躍しました。


147ページ、9行目。

・テアトロ・ディ・トリノ → トリノ劇場

なぜカタカナにしたのかよく分かりません。トリノ・レージョ劇場と間違われるのを心配した
のかもしれませんが、この個所では、だれが出資したのかまでを詳しく述べているので、
訳注を付ければ済むのではないでしょうか。

トリノ劇場は、1857年創建のスクリーベ劇場が、何十年も経営難に苦しんでいたのを、
フィアット副社長グアリーノが出資して建物の装いを新たにし、名前を改めて1925年に
再出発させたものですが、グアリーノの金融帝国が瓦解し、わずか5年で幕を閉じました。
その後、1942年から43年にかけての連合軍による度重なる空爆で、建物は周りの壁を
残すだけの廃墟となってしまいました。


149ページ、1行目。

カルドゥッチと聞いて、ああ、あのカルドゥッチかと思う読者は、相当イタリア文学に詳しい
方だと思います。ここにもぜひ訳注がほしいところです。

ジョズエ・アレッサンドロ・ジュゼッペ・カルドゥッチ(1835‐1907) は、1906年にイタリア人で
初めてノーベル文学賞を受賞した、国民的詩人と認められた詩人です。


152ページ、13行目。

・正気を失ったオルランドを見つめる樵のように、

ルドヴィーコ・アリオスト(1474-1533)の『オルランド・フリオーソ』(1516)(狂えるオルランドが
日本での定訳)を基にした脚本で、ヴィヴァルディは1714年に2本(RV 819、RV 727)、
1727年に1本 (RV 728)オペラを作曲しています。ヴィヴァルディはRV728の第二幕で、
恋慕う相手が結婚し、森の中の木に新婦として新郎と共に名前を彫ってあったのを見つけ
怒り狂うオルランドに、長大なレチタティーヴォをあてて悲痛な心の内を語らせています。
サルデッリ自身も、このRV728を2008年にcpoから三枚組CDでリリースしていますので
[cpo77095-2]、ヴィヴァルディつながりの譬えを持ち出したのでないでしょうか。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー