[リストへもどる]
一括表示
タイトル小説『ピエタ』完成!
記事No2087
投稿日: 2011/02/02(Wed) 12:30
投稿者カーザヴェーチャ
これはCDや演奏会ではありませんが、ヴィヴァルディとその弟子に関わる作品としてぜひ紹介します。

大島真寿美さんの『ピエタ』(ポプラ社)が、今月(2011年2月)8日に店頭に並びます!
短編集『ぼくの歌が君に届きますように』に収録された同名の前作の話を更に大規模に発展させたもので、
ヴィヴァルディ自身も、意外なシチュエーションで登場します。登場人物はウィーンに旅立った兄の
帰宅を待ちわびるうちにその訃報がもたらされた老姉妹、アンナ・ジローと姉のパオリーナ、
写真のような細密な風景画にヴィヴァルディの時代のヴェネツィアを生き生きととどめてくれたカナレットなど、
実に多種多彩で、ミステリー仕立てのストリーの流れに乗って、一気呵成によみあげてしまうと思います。
そして、何よりも全編を通じてあふれる師弟愛、家族の愛、男女の愛を、大島さんならではの
パステル画のような柔らかな色彩で描き、温かくもすがすがしい読後感に浸ることができます。
乞う、ご期待!

タイトルRe: 小説『ピエタ』完成!
記事No2089
投稿日: 2011/02/04(Fri) 15:33
投稿者ペパーミント
> これはCDや演奏会ではありませんが、ヴィヴァルディとその弟子に関わる作品としてぜひ紹介します。
> 大島真寿美さんの『ピエタ』(ポプラ社)が、今月(2011年2月)8日に店頭に並びます!
> 短編集『ぼくの歌が君に届きますように』に収録された同名の前作の話を更に大規模に発展させたもので、
ご紹介ありがとうございます。ほんとうに嬉しいです。
8日でしたらもうすぐですね!私はもちろん、前作を読んでいますので「またあの世界にひたれる」と楽しみです。今回はかなりのページ数みたいですし・・。

> ヴィヴァルディ自身も、意外なシチュエーションで登場します。登場人物はウィーンに旅立った兄の
> 帰宅を待ちわびるうちにその訃報がもたらされた老姉妹、アンナ・ジローと姉のパオリーナ、
意外なシチュエーションって?
アンナ・ジローさんがどんなふうに描かれているのだろう?とか・・楽しみです!

> 写真のような細密な風景画にヴィヴァルディの時代のヴェネツィアを生き生きととどめてくれたカナレットなど
> そして、何よりも全編を通じてあふれる師弟愛、家族の愛、男女の愛を、大島さんならではの
ヴィヴァルディを題材に創作できるなんて、とっても素敵なことだなぁと思います。とにかくワクワクしています!考えるだけで幸せです。

タイトル書評で大絶賛
記事No2093
投稿日: 2011/02/21(Mon) 12:00
投稿者カーザヴェーチャ
今月15日の読売新聞の書評をご覧頂いたでしょうか?
この作品がトップにあげられ、「史実から紡ぐ最上の音楽」という小見出しがついての大絶賛です。
評価基準に「史実の生かし方」、「美しい結末」、「満足感」と3つの枠があり、どれも五つ星の満点です。

タイトルRe: 書評で大絶賛
記事No2094
投稿日: 2011/02/21(Mon) 16:45
投稿者ペパーミント
> 今月15日の読売新聞の書評をご覧頂いたでしょうか?
> この作品がトップにあげられ、「史実から紡ぐ最上の音楽」という小見出しがついての大絶賛です。
> 評価基準に「史実の生かし方」、「美しい結末」、「満足感」と3つの枠があり、どれも五つ星の満点です。
読売新聞の書評は読んでいませんが(追記;読んでいました)、星5つということ、それに書店員やアドヴァイザーからも大絶賛の声は、Twitterでたくさん読みました。TVニュースで報道されたとか?書店でも売り切れ続出、重版が決まり、明日にでもできるということも。

もちろん私も読みました。
・・・読んでいる間じゅう、写真や映画、絵画で見たヴェネツィアの風景や当時の服装の人々が、ずっと頭に浮かんできました。私は、特にゴンドラのシーンが好きです。
緻密な時代考証によって、時代的なこともよくわかりましたし、ヴィヴァルディの実像にせまりながら、それだけにとどまっていないところがすごいと思います。

実は、一気に読み終えたくなくて あと30ページ位のところでいったん休んだのですけど、・・・最終的にものすごく温かいものに包み込まれました。
これは、小説自体のあるいは、作家さんご自身の温かさなのでしょうが、私にはヴィヴァルディの温かさだと感じられました。
ヴィヴァルディがふと弱気ともとれる本心を吐露する19章も大好きですし(聞き役の女性も)、声楽曲創作(?)の秘密を語るところは、ほんとうにヴィヴァルディ自身が直接、私たち凡人にもわかり易く教えてくれているみたいに思えて「そうだったのか・・」と納得できたし、なんというか有り難かったです。
主人公の、ヴィヴァルディをわかりたいというセリフ、これがこの本の一番のテーマかと思いますし、共感します。

まだうまく感想を書けません。ヴィヴァルディをよく知らない方も、これを読み音楽を聴きたくなるのではないでしょうか。
素晴らしい小説だと思います。

タイトルRe:日経新聞でも
記事No2096
投稿日: 2011/02/27(Sun) 22:37
投稿者テレゼッタ
本日の「SUNDAY NIKKEI」の書評でも取り上げられました。
(以下、本文より引用させていただきます)

−史実を基に、豊かな想像力で生みだされた魅惑的な長編小説である。

舞台となるベネチアの描写がすばらしい。

優美な音楽に耳を傾けるように、心地よい物語に身を任せたい。−

たくさんの方に読んでいただきたいです。

タイトルRe: 小説『ピエタ』完成!
記事No2095
投稿日: 2011/02/22(Tue) 01:41
投稿者テレゼッタ
「ピエタ」読みました。
ヴェネツィアやヴィヴァルディがお好きな方に是非読んでいただきたいです。
史実に基づいて書かれたこの小説によって、ヴィヴァルディや「ピエタの娘たち」の真実の姿にかなり近づけるのではないかと思います。

読み始めると、すぐに18世紀のヴェネツィアに自分がいるかのような気持ちになりました。
そして、だんだんと読むのが惜しくなってきました。
なぜなら、この本の世界にいつまでも留まっていたくなったからです。読み終えてしまえば現実の世界に戻ってしまう...

ヴェネツィアは私にとって、色々な出会いを与えてくれた特別な街です。この本に出会えたことも素敵な出会いのひとつとなりました。本当に感謝しています。

来週からヴェネツィアではカーニバルが始まりますね!

タイトル祝5刷!作品をめぐる秘話を少々
記事No2108
投稿日: 2011/06/13(Mon) 00:55
投稿者カーザヴェーチャ
この作品が世に出てから4ヶ月しか経っていないのに、もう5刷とは驚きです。何といってもジャンルが純文学なのですから。

今日は、そのこともあって、今まで書き込まなかった秘話を紹介することにします。

実は、3月4日に出版社の方を交えて、作者の大島真寿美さんと会食し、一緒にヴィヴァルディの誕生日を祝ったのです。
まさか、その一週間後に大災害が東北を襲い、人災と言える原発事故が日本を恐怖のどん底に突き落とすとは知る由もなく、
心行くまでヴェネツィア料理を堪能し、赤紫色の美酒を満たした杯を傾けつつ、大いにヴィヴァルディを語ったのでした。

この宴は、不思議な符合が次々と明らかになっていく、それはスリルに満ちたものでした。その辺のことからお話しします。
キーワードの作品3『調和の霊感』は、1711年の出版ですから、大島さんの「ピエタ」はちょうど300年後に世に出たことになります。
ヴィヴァルディが亡くなったのが1741年ですから、そこから数えれば330年後。1678年生まれなので、今年は333回目の誕生日です。
さらに、「ピエタ」は本文が5ページに始まり337ページで終わっているので、正味ページ数が今年の誕生日と同じ333ページなのです!
食卓を囲んだのが、私と大島さんと出版社の方の3人。3人が席に着いたとき、針は6時30分をまわったところでした。

それだけではありません。もう一本ワインを注文しようということになり、ヴェネツィア料理なので、プロセッコ(発泡ワイン)を、
と注文したところ、ウェイターが持ってきた銘柄が「ジュスティーノ」。そうです。ヴィヴァルディのオペラと同名で、
これには3人とも、きっとすぐ近くにヴィヴァルディがいてにこにこ笑っているのではないか、と顔を見合わせました。

大島さんが前作の短編も含めて、ピエタ音楽院とそこの女性たちをテーマとした小説を書こうと思い立ったのは、
『調和の霊感』を聴くと、どういうわけか、長いスカートの裾のようなものがひらひらするように感じたからだそうです。
ピエタ音楽院がどういうところかわかってからは、そこの女性たちについて書いてみたいと強く思うようになったそうです。
書こうと心に決めてからは、次々と当時のヴェネツィアのイメージが浮かんだと言います。そして、こうおっしゃっていました。
ヴィヴァルディの音楽は、そのまま直接に魂に語りかけてくるので、ピエタの「合奏・合唱の娘たち」の演奏は、
聴衆を悦ばすだけでなく、演奏者ひとりひとりの心を慰めていたのではないかと。なるほど、卓見ですね。

タイトルRe: 祝5刷!作品をめぐる秘話を少々
記事No2109
投稿日: 2011/06/13(Mon) 23:45
投稿者ヴェニスの休日
そうですね。
演奏する人の心をも慰めているのですね。
作品3の6がヴァイオリンを弾く人にずっと愛され、演奏し続けられていることがそれを物語っているようにも思います。

タイトルRe: 祝5刷!作品をめぐる秘話を少々
記事No2110
投稿日: 2011/06/13(Mon) 23:58
投稿者ヴェニスの休日
参照先http://sunday888.blog76.fc2.com/blog-entry-130.html
「3」にまつわる演奏会があります。
他にもあるんでしょか?
他にもあれば教えてください!

これは9月22日 兵庫県立芸術文化センター小ホールで、作品3全曲演奏会です。

タイトルRe: 祝「本屋大賞」ノミネート
記事No2139
投稿日: 2012/01/30(Mon) 20:17
投稿者ペパーミント
『ピエタ』2012年本屋大賞ノミネートおめでとうございます!
23日に発表されたそうですが、今日書店で
「本屋大賞ノミネート」の帯のついた『ピエタ』(6刷)
を発見し嬉しくて思わず手にとってしまいました。
4月に発表があるようですが、大賞を取ってほしいものです。
帯にあった読者の声を見て再読しようと思いました。
あの大島さんならではの温かさにまたひたりたいです。

タイトルRe^2: 祝「本屋大賞」ノミネート
記事No2140
投稿日: 2012/01/31(Tue) 18:27
投稿者カーザヴェーチャ
倍率10倍!すごい難関ですね。
ぜひ、大賞をとって頂きたいと心底願います。
すでに作家としては枯渇した大御所連が、料亭の佳肴に舌鼓をうちつつ、
おのれの権威をちらつかせながら、美酒を酌み交わして選考する文学賞と違って、
本屋大賞のほうが文学賞らしい気がしますので。

タイトルRe^2: 祝「本屋大賞」ノミネート
記事No2143
投稿日: 2012/02/06(Mon) 23:25
投稿者畑野こいも
>『ピエタ』2012年本屋大賞ノミネートおめでとうございます!

「本屋大賞にならないかなぁ」と私もひそかに祈っていたので本当に嬉しいですヽ(^。^)ノ4月の発表が待ち遠しいですね。
帯のコメントを読みながら、「ピエタ」を読んで私たちと同じように喜びに包まれた方が私たちの他にもたくさんいることを改めて実感し、喜びを感じています(*^_^*)私ももう一度、読み返します。

いつか願いが叶うなら、ヴィヴァルディが生きていた頃の、アンナ・マリーアやエミーリアが生徒だった頃のピエタの中での物語も読んでみたいです。

タイトルRe^2: 祝「本屋大賞」ノミネート
記事No2144
投稿日: 2012/02/09(Thu) 00:30
投稿者テレゼッタ
是非大賞を取って欲しいです!

大先生達が選考委員の○○賞より、作家と読者を売り場という現場でつなぐ書店員さん達に選ばれるこの賞の方がどんなに名誉なことかと思います。

ところで、年末年始にボローニャとヴェネツィアを旅してきました。
ボローニャの「音楽資料館」ではヴィヴァルディの肖像画に会ってきました。やはり人気があるらしく、Tシャツにもなっていましたので、ファンとしてはしっかり購入してきました。

今回の年末年始のヴェネツィアはアックア・アルタもなく穏やかでした。「Ca'Rezzonico」博物館をゆっくり見学したり、Interpreti venezianiのコンサートに行ったり、フェニーチェ劇場のニューイヤーコンサートに行ったり、食べたり飲んだり、楽しく過ごしてきました。やはり大好きな街です。

イタリアは今大寒波でヴェネツィアの運河も凍ったそうですね。

タイトルRe^3: 祝「本屋大賞」ノミネート
記事No2147
投稿日: 2012/02/17(Fri) 01:45
投稿者カーザヴェーチャ
この冬、ヨーロッパも大寒波に見舞われています。特にイタリア中部の被害は甚大で、列車の中に何時間も人が閉じ込められたりしました。
交通にも多大な影響が出て、道路はあちこちで寸断され、電気も水道も止まり孤立してしまった集落が続出。軍隊が除雪作業に大わらわでした。
なんとローマにも雪が積もって、観光客はびっくりするやら大喜びするやらでしたが、ローマの景観の特徴である松の枝が、雪の重さで次々と折れ、
下の車の屋根を押しつぶしたりしました。そんな市内の様子をイタリア国営放送のテレビが、コロッセオ前から中継していましたが、
アナウンサーの後ろには、興奮状態の若者たちの人垣ができ、ピースサインを出したり、奇声を発してアナウンサーの声をかき消したりなどの
悪ふざけのオンパレード。そのうち、平気でアナウンサーの前を横切る連中も現れ、これにはさすがの初老の男のアナウンサーも堪忍袋の緒が切れ、
「前を横切るなと言っているだろう!ええい、何しろこいつらが…」と、マイク片手に感情むき出しで若者たちを押し戻したため、
あわやケンカが始まりそうになったところで急遽カメラをスタジオに切り替えるという、いかにもイタリア南部らしい1コマを見て大笑いしました。

ヴェネツィアのラグーナ(潟)もアイススケート場のように一面に氷が張りましたが、ヴァポレットが氷を割って進める程度なので、
この500年間で最も寒かったという1708年12月から1709年1月にかけての大寒波で全面凍結したときほどの厚さではありませんでした。
この時はテーラ・フェルマ(内地)まで氷の上を歩いて渡れたそうで、その時の様子が作者不詳の絵で残っています。『冬』のソネットの情景ですね。
//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/91/Venice_frozen_lagoon_1708.jpg

ところで、今ヴェネツィアでは、とんでもない議論が巻き起こっています。リアルト橋のたもとにある旧ドイツ商館(現在は中央郵便局)を
巨大な商業施設(メガストアー)にしてしまおうというプランが浮上しているのです。建物の所有権は2008年にベネトンに渡っているので、
この先どうなるのやら、ヴェネツィアっ子たちは大いに気をもんでいます。平気でジュデッカ運河からサン・マルコ運河を通る巨大客船も心配ですし…。

タイトル今度はラジオドラマ化♪♪
記事No2152
投稿日: 2012/03/23(Fri) 18:17
投稿者畑野こいも
こんばんは♪
最近、新しい情報がわかったのでお知らせします!


★「ピエタ」がラジオドラマになります!!(全10回)

番組名:NHK-FM「青春アドベンチャー」
放送日:2012.4.30-5.4 22:45-23:00
2012.5.7-5.11 22:45-23:00
脚色:佐藤ひろみ
音楽:山下康介
演出:藤井靖
出演:後ほど発表されます。

どんなドラマになるのだろうと、今からわくわくしています。楽しみですね!
私は普段、ラジオはあまり聴かないのですが、これは絶対聴こうと思っています。

タイトルRe: 今度はラジオドラマ化♪♪
記事No2155
投稿日: 2012/05/08(Tue) 00:35
投稿者ヴェニスの休日
エミーリア・・・鬼頭典子
アンナ・マリーア・・・高橋理恵子
ヴィヴァルディ・・・今井朋彦
青年・・・大場泰正
パオリーナ・・・坂口理恵
アンナ・ジロー・・・深谷美歩

関心なかった方にも『ピエタ』やヴィヴァルディのことが知ってもらえる機会としてうれしいことです。