[リストへもどる]
一括表示
タイトルモニカ・ハジェットの録音
記事No1037
投稿日: 2005/08/23(Tue) 12:02
投稿者ヨハネス・クライスラー
ASV盤のハジェット独奏「ロンドン・ヴィヴァルディ・オーケストラ」のヴァイオリン協奏曲集をついに入手しました。10年以上探していたものです。【お気に入り】【海の嵐】RV353【恋人】の4曲。ホグウッドなどの楽団の中核メンバーのようで音響はほとんど変わりません。それでも私には新鮮で、愛聴盤になりました。変哲も無い物ながら【お気に入り】がよいものでした。ハジェット自身愛着を持って弾いているように聞こえます。

タイトルRe: モニカ・ハジェットの録音
記事No1038
投稿日: 2005/08/23(Tue) 12:44
投稿者カーザヴェーチャ
ヨハネス・クライスラーさん、

操作の不手際からとんだお手数をおかけいたしました。申し訳ありません。

長いこと探し求めていらしたCDを入手されて、おめでとうございます。
実は、以前ハジェットの音作りとRV353の見事な弓さばきについて書き込んだことがありますが、音源はこのCDだったのです。
八ジェットの演奏はイギリス人ながらよくイタリアの音を出しているように私には思えます。
たしかに、もう旧世代の人ですから、装飾法も控えめでそれほど多様ではありませんが、楽譜を見ながら演奏を聴いていると、
ヴィヴァルディが伝えたかったと思われる演奏効果を、非常に限られた演奏記号から巧みに紡ぎだしているのがわかります。
ほかの三曲もソロ、伴奏ともに何度繰り返し聴いても飽きない安定した演奏で、私にとってもこのCDは愛聴盤の一つです。

タイトルモニカ・ハジェットのボウイング
記事No1039
投稿日: 2005/08/23(Tue) 13:40
投稿者ヨハネス・クライスラー
これはなかなか特色があるようです。愉しげでやや軽いもの。ASVのバッハ【ヴァイオリンと通奏低音のソナタ】やAAMでの独奏などによくあらわれています。バッハの【無伴奏】はさほど上乗ではないようです。まあバッハのこの曲集で、ヴァイオリン奏者を判定するのはあたらないと思いますが。またハジェットはおおむね、古名器ではなくロウランド・ロスなどのレプリカを使っていました。これも音作りに直接影響してくるでしょう。案外長所もあると思います。ハジェット本当に楽しんでいるかどうかそこまでわかりませんが、聴衆を楽しませる技量はなかなかです。【恋人】の情感などこの人固有の音が出ているように感じます。

タイトルRe: モニカ・ハジェットの録音
記事No1086
投稿日: 2005/10/16(Sun) 02:33
投稿者ミン吉 < >
ヨハネス・クライスラーさん

初めまして。
> ASV盤のハジェット独奏「ロンドン・ヴィヴァルディ・オーケストラ」のヴァイオリン協奏曲集

良いCDを御紹介いただき、ありがとうございます。入手できました。
20年以上前の古楽演奏というので、ちょっと心配でしたが、全くの杞憂に終わりました。
品の良さが映えた素敵な演奏で、とても楽しめました。

お聞きになられたい方、Amazon.ukを使えば、今でも入手できます。
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0000030NP/qid=1129397436/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/202-3660783-3251855

タイトルRe^2: モニカ・ハジェットの録音
記事No1104
投稿日: 2005/11/17(Thu) 14:42
投稿者ヨハネス・クライスラー
>ミン吉さん
お役に立てて幸いです。この好録音を楽しむかたがたが増えることを願ってやみません。バッハの[ヴァイオリンと通奏低音のソナタ]なぞもよいものです。

タイトルRe^2: モニカ・ハジェットの録音
記事No1108
投稿日: 2005/11/27(Sun) 18:54
投稿者パール
ミン吉さんへ
ハジェット独奏「ロンドン・ヴィヴァルディ・オーケストラ」のヴァイオリン協奏曲集を聴かせてもらいました。
強弱のつけ方がヴェニス・バロック・オーケストラによく似ているなあと思いました。
amazon ukでは私には手が出ませんが、モニカ・ハジェットに少し興味を覚えます。
ありがとうございました。

タイトルモニカ・ハジェットとホグウッドの[ストラヴァガンツァ]
記事No1103
投稿日: 2005/11/17(Thu) 14:39
投稿者ヨハネス・クライスラー
このOp4を入手しました。なるほど表題にふさわしいものです。それでも緩徐楽章がうつくしく感動しました。まだ全曲を聞いていませんが、ややアルカイックにも聞こえるOp3に比して実に新味ある作品集と申せましょう。タルティーニあたりが参照したか。今後楽しめそうです。余談ながら独奏のみならず、リピエーノもずいぶん難しそうに感じました。