ヴィヴァルディ 掲示板 疑問・質問
[リストに戻る]  [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^4: ご教授お願い致します。
投稿日: 2018/03/13(Tue) 02:43
投稿者カーザヴェーチャ

大変お待たせしました。やっとわかりましたので以下にご報告します。

リオムのカタログの解説とヴィヴァルディ研究家のタルボットの論文によると、8小節からなるRV335の第二楽章は、
ヴァイオリンと通奏低音のための曲ですが、ペプーシュが伴奏部に弦楽を加え、ラルゴをアダージョにして借用したそうです。
ペプーシュの弟子のスウェーデン人ローマンは逆に、RV335 の第1楽章と第3楽章を借用して、第二楽章を自作で埋めています。

RV335は1717年にロンドンでThe Favourite Concerto として単独に出版されたため、英語のタイトルの
The Cuckow(現代英語の綴りはcuckooですが)が付いています。実は、イタリア中部のアドリア海に面した町
アンコーナにはもう1つヴァージョンがあって、こちらの題名はIl Rosignuolo、つまりナイチンゲールです。
カッコウというと午前中のイメージがありますが、こちらは小夜啼鳥で夕暮れや夜明け前のイメージです。

それはさておき、アンコーナ版の第二楽章は、ローマンの場合と同じく、ヴェラチーニが自作を入れています。
そのため、以前はRV335aとなっていましたが、現在はRV Anh.14として分類されています。
非常にヴィヴァルディ的な曲のようですが、ヴェラチーニとする根拠は、ヴィヴァルディはイ長調を
シャープ3つで表記するのに、ヴェラチーニはシャープ2つ。ソには臨時記号を付けるからだそうです。


- 関連一覧ツリー (■ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー