[リストへもどる]
一括表示
タイトルソプラニーノ・リコーダーのための
記事No2189
投稿日: 2012/05/08(Tue) 00:52
投稿者ヴェニスの休日
RV443、445は「デスカント・リコーダー」に変わりましたね?どういう楽器なのでしょうか?C管ということはソプラノ・リコーダーとも関係があるのでしょうか?

タイトルRe: ソプラニーノ・リコーダーのための
記事No2190
投稿日: 2012/05/13(Sun) 13:55
投稿者カーザヴェーチャ
英語のdescantは、音楽用語では高音域の演奏を指します。リコーダーではイタリア語のsopranino(F5 〜 G7)より低い
つまり英語のsoprano recorder(C5 〜 D7)を指すので、両者はC管リコーダーの同義語と考えて良いと思います。

自身がリコーダーの名手でもあるサルデッリは、自著"Vivaldi's Music for Flute and Recorder"の中で、
RV443とRV445に触れて大変興味深いことを書いています(p.37)。この二つの作品は、オーボエ奏者であり
descant recorderの名手でもあったジュゼッペ・サンマルティーニ(1695-1750。グルックの恩師であり、
ヨハン・クリスチャン・バッハに大きな影響を与えた有名なジョヴァン二・バッティスタの3歳上の兄)
のために書かれたものだと言うのです。この推論は、ジャン・カッスィニョールとアンヌ・ナポリターノ=ダルデンヌが、
1999年にINFORMAZIONI E STUDI VIVALDIANIに発表した"Le Concerto RV312 est-il
le quatrieme <<Conto P Flautino Del Viualdi>>?"(RV312の協奏曲はヴィヴァルディの
第4番目のフラウティーノのための協奏曲か?)という論文に基づいていて非常に説得力があります。
当時はサン・マルティーノ(フランス人である父方の姓のサン・マルタンのイタリア語読み)の名で知られていた
サンマルティー二が得意とした楽器は、sopraninoのflautinoではなくdescant recorderのflautinoであり、
このRV443とRV445の自筆譜にはdescant recorderでも演奏できるように移調を指示する印が書き込まれていることが
何よりの証拠だそうです。さらに、あくまでも推論の域を出ないと前置きしたうえで、1727年に初演された
『オルランド・フリオーソ(怒りのオルランド)』の第一幕で、魔女アルチーナの魔法にかかったルッジェーロが歌う
"Sol da te, mio dolce amore"(そなたの下でだけだ、愛しい人よ)の伴奏部のオブリガート・ソロも
このサンマルティーニが演奏した可能性が高いと述べています。 

タイトルRe^2: ソプラニーノ・リコーダーのための
記事No2191
投稿日: 2012/05/14(Mon) 00:51
投稿者ヴェニスの休日
なるほど。
この3曲を一まとめにしがちですが、少し違うのですね。
ありがとうございました。
それにしてもいい曲です。