[リストへもどる]
一括表示
タイトル無題
記事No1540
投稿日: 2007/01/21(Sun) 21:22
投稿者瓶覗
こんばんは。
以前ここに書き込ませて頂きました瓶覗です。(すぐ下に名前がありますね;;)

自筆草稿が載っている本を入手することができました。
だた、探していたカンデ著のものではなく、比較的新しいもので、音楽之友社から出ている曲解説の本です。

そこからまた一つ、疑問が浮かんだので今一度訊ねさせていただきます。
フルート協奏曲『夜』の自筆草稿を例にとっての質問です。
楽譜の右上の方、『La Notte』の少し横に、ヴィヴァルディの名前(サインでしょうか)らしきものがありますが、そのすぐ前に書かれている三文字ほどの単語(?)は一体何を意味するのでしょうか?
本来なら、『Antonio 』なのかな・・・・という感じですが。。。
自分が思ったままなので、もしかしたらサインらしきものも、本当はサインではないのかもしれませんが・・・・。

なんだか下らない質問で申し訳ありません。
お答え頂けると幸いです。

それでは、失礼します。

タイトルRe: 無題
記事No1541
投稿日: 2007/01/21(Sun) 23:11
投稿者カーザヴェーチャ
>音楽之友社から出ている曲解説の本です。

やあー、どうも失礼しました。『作曲家別名曲解説ライブラリー』にも、作品10第6番の解説の右ページに出ていましたね(p.129)。
この本のカバーの左右逆になっている「伝ヴィヴァルディの肖像」の下半分にも、ヴァイオリン協奏曲RV240の手書きの楽譜が印刷されていますが、
これは自筆譜ではなく、ドレスデンのザクセン州立図書館に保存されている、ピゼンデルが集めたヴィヴァルディの筆写譜の一つです。
どうも、東川清一さんのお書きになった「ヴィヴァルディの生涯と芸術」の内容にひどく間違いが多いのと、
他の音楽の専門家も数人執筆している割には解説の内容に不勉強が目立つので、文献として気にも留めていませんでした。
灯台下暗しでしたね。すみませんでした。

さて、お尋ねの件ですが、これは、del Vivaldiと書いてあるのです。
文字通り訳せば「ヴィヴァルディの」となりますが、「ヴィヴァルディ作曲」という意味です。
ちなみに、カバーに使われている楽譜は第三者の手によるものなので、Concto. del S.D.Antonio Vivaldi、
きちんと書けば、Concerto del signor Don Antonio Vivaldi「アントニオ・ヴィヴァルディ氏作曲の協奏曲」となります。

ぜんぜん下らないご質問ではありません。また何かありましたら、いつでもお気兼ねなくどうぞ!

追伸:
この場をお借りして、HMVのウェブ担当の方にお詫びします。
BBS3No.1452で、カンタータの題名がひどい日本語訳になっていると申しましたが、
あなたのせいではありませんでした。この本の巻末の作品一覧の訳語も、
そのまた大元の『ニューグローブ世界大音楽辞典』の訳語も「我が魂」となっていますね。
ひどい日本語はあなたの責任ではありませんでした。件のCDのAnna Lawrenceさんの英語による歌詞対訳もやり過ぎ。
anima mia がdearer to me than lifeですって!gioia amorosaのほうはmy beloved jewelであっさり片付けているのに。

タイトルRe^2: 無題
記事No1542
投稿日: 2007/01/22(Mon) 00:14
投稿者瓶覗
早々のお答え、有難う存じます。

『Del Vivaldi』(=ヴィヴァルディ作曲)だったんですね。納得です。

>ちなみに、カバーに使われている楽譜は第三者の手によるもの

そうだったんですか。。確かに、中に掲載されている楽譜とは筆跡が違うようなきがするなー・・・・とは思っていたのですが。
けれど、別の人の手によるもので少しほっとしました。最初に表紙を見たときに「え、こんな字(楽譜)を書くの?」と驚いたもので;


本の内容にまだよく目を通していないのですが、解説にそんなに間違いが多いのですか・・・。買ってしまった後となっては、なんとも言えない心境です(苦笑)
何処が間違っているのかなどは、まだ私には知らない事が多すぎて分からないかもしれませんけれど....
お時間の有る時にで結構ですので、そこをお教え頂ければ嬉しく存じます。

それでは、お手数お掛けいたしました。
これからも宜しくお願いします。