[リストへもどる]
一括表示
タイトル参考文献について
記事No1182
投稿日: 2006/01/17(Tue) 02:03
投稿者
こんばんは、はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いています。レファレンスや皆様の書き込みなど、たいへんに勉強になります。特に最晩年やアンナ・ジローの真相については興味深く、サイトに伺うたびに読んでしまいます。

本日は参考文献について質問があり、書き込みさせて頂きました。洋書の項目にある『PICCOLO MUSEO DELLA PIETA ANTONIO VIVALDI』なのですが、これは一般に入手できる出版物なのでしょうか?ICCUでそれらしき本を見つけることはできたのですが、オンライン洋書店などでは全く見当たらなかったもので…。

カーザヴェーチャ様が以前、「図版が満載で、しかもどれも世界初の公開資料ばかり」と書き込まれていたのを見て、ぜひ手に入れたいと思っています。お手数ですが、入手方法を教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

タイトルRe: 参考文献について
記事No1183
投稿日: 2006/01/17(Tue) 13:31
投稿者カーザヴェーチャ
藪さん、はじめまして。「赤毛の司祭」へようこそ!

いつもレファレンスまで丁寧にお読み頂いてありがとうございます。励みになります。
昨年も、山下史路著『ヴェネーツィアと芸術家たち』文藝春秋社と、
高島さちこ子著『ヴァイオリニストの音楽案内クラシック名曲50選』PHP研究所と、
ヴィヴァルディにかかわる内容を持つ新書が二冊出ましたが、
どちらもことヴィヴァルディに関しては間違いだらけの内容で、
いったいどこで仕入れた知識なの???と、読みながら思わず声が出てしまいました。
文章を書くのは自由ですが、それと引き換えに金銭を得て飯を食おうというのであれば、
内容を十分に吟味する義務があります。ましてや、この二冊のような入門書となると、
正確な知識を伝える責任が加わるので、「あら、私、知らなかったわ」では済みません。
また当然、彼女たちの書いた内容をチェックする編集者がいたわけで、
そうなると、同じ出版社の他の出版物の信頼性までが疑われることになるのです。
まったく困ったものです。

ところで、ご質問の件ですが、出版元であるピエタに直接注文されるのが手っ取り早いと思います。
連絡先は以下のとおりです。

Istituto Provinciale per l'Infanzia "Santa Maria della Pieta"
Calle della Pieta
Catello, 3701-30122 Venezia
ipipieta@tin.it

では、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルありがとうございます!
記事No1184
投稿日: 2006/01/17(Tue) 20:53
投稿者
レスをどうもありがとうございました。
さっそく教えて頂いた連絡先に問い合わせのメールを出してみました。
(イタリア語はまだまだ勉強中なので、英語でですが…)
気長にお返事を待とうと思います。

カーザヴェーチャ様が仰っている2冊の新書は読んでいないのですが、
確かに初心者が手に取りやすい入門書の責任は重大ですよね…。
これとは違うケースなのですが、私もパンシェルルの『ヴィヴァルディ』とランドン、ノリッジの
『ヴェネツィアと音楽』で初めて目にしたピエタについての記述が強く印象に残っています。
そのためにそれぞれの文献で引用されている同時代人たちの証言の中にある、オスペダーレに対する
誤解や思い込みも刷り込まれてしまっているように感じる時があります(困ったことです)。

こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。