タイトル | : Re: " Un Fiume di Musica : Antonio Vivaldi Alle Origini di Una Riscoperta "という本について |
記事No | : 2552 |
投稿日 | : 2025/04/13(Sun) 02:56 |
投稿者 | : カーザヴェーチャ |
この本はジョルジョ・チーニ財団の内部組織である「イタリア・アントニオ・ヴィヴァルディ協会」がどのようにして立ち上がったかの、 一種の社史のような本で、装丁から見ると年鑑のStudi Vivaldiani(ヴィヴァルディ研究)とほぼ同じなので、出版当初は売られいたのではないか と思われます。Studi Vivaldianiをウェブに公開する方針に切り替わったのと歩調を合わせるかのように、無料のデジタル版にしたのでないかと思われます。
内容は設立当初の様々なエピソードに、ヴィヴァルディ復活の黎明期における演奏解釈の諸問題、リコルディ社の参画の経緯など、まさに「社史」そのもので、 ヴィヴァルディの生涯など僅か数ページ程度でしか触れていません。いかにも18世紀関係専門のライターらしく、素人受けのするセンセーショナル文体や 見出しが躍っていますが、虚言癖で有名な音楽学者兼作曲家のジャゾット(『アルビノーニのアダージョ』なる偽作で70年代に大いに受けました)の言説である、 ヴィヴァルディはヴェネツィアを襲った大地震の中で生まれたという、いかにも大衆受けしそうな作り話を冒頭にボーンと打ち上げている点で、 だれでも知っている内容を羅列したにすぎない僅か数ページの伝記部分も、すっかり形なしです。
|