タイトル | : Re: 「ホテル・メタモルフォーゼ」というオペラについて |
記事No | : 2540 |
投稿日 | : 2024/12/12(Thu) 22:04 |
投稿者 | : カーザヴェーチャ |
面白いご質問をありがとうございます。
ただ、残念ながら、ヴィヴァルディにそのようなオペラはありません。
調べて見たところ、これは「月刊音楽祭」のスタッフが、ザルツブルク音楽祭の予告記事の内容を早とちりしたもので、 そのような題名のオペラはヴィヴァルディの作品にはありません。
因みに、このオペラ『ホテル・メタモルフォーシス』の予告記事の冒頭に、以下のように明確に書かれています。 Ein Pasticcio mit Musik von Antonio Vivaldi in zwei Akten(アントニオ・ヴィヴァルディの曲による二幕物パスティッチョ) Texte von Ovid in der Ubersetzung von Hermann Heiser(ヘルマン・ハイザー訳によるオウィディウスのテキスト)
つまり、このオペラは現代人のハイザーなる人物が来年の7月18日から8月31日までのザルツブルク音楽祭のために用意した パスティッチョのオペラで、アリアにはおそらくヴィヴァルディの『バヤゼット』のアリアが使われるのだろうと思います。
オペラの題名のメタモルフォーシスは、ローマの詩人プーブリウス・オウィディウス・ナーソー(紀元前43年‐紀元17年または18年)の ギリシア・ローマ神話の集大成と言われる15巻12000行余の大作『変身物語』(原題:Metamorphoseon libri)に由来します。
|