[リストへもどる]
一括表示
タイトルオペラのアリア
記事No2314
投稿日: 2014/07/05(Sat) 17:44
投稿者超絶技巧
 唐突ですが、ヴィヴァルディのオペラのCD(15タイトル程)を聴いているとかなりのアリアが使い回しされているようですが、実際どれ位のアリアが流用されているんでしょうか。(当時使い回しは一般的だったそうですが・・・他の作曲家も同様だったそうですが) また彼のアリアで超絶技巧を要するアリアを教えて下さい。

タイトルRe: オペラのアリア
記事No2316
投稿日: 2014/07/09(Wed) 00:08
投稿者カーザヴェーチャ
>実際どれ位のアリアが流用されているんでしょうか。
ご質問にお答えするには、修復版も含めて現存するオペラ26作品の
CDないしDVDをとっかえひっかえ聴いて、丹念に洗い出さなければなりません。
もちろん、CD録音に際して他のアリアを引っ張ってきて歌詞だけ差し替えた分は、
除外する必要があります。あいにくとそれだけの時間を持ち合わせておりませんので、
リオムの新カタログとサルデッリの大作Catalogo delle concordanze musicali vivaldiane
(ヴィヴァルディ作品のメロディー一致目録)を片手に、
すでにお持ちの15アルバムから手始めに聴き比べることをお勧めします。

>また彼のアリアで超絶技巧を要するアリアを教えて下さい。
声楽で言うこの時代の超絶技巧とは、急速なパッセージでのコロラトゥーラや、
オクターブを超えての音の跳躍のことでしょうか?
もしそうなら、その代表作は『グリゼルダ』第二幕第二場でコスタンツァが歌う
“Agitata da due venti”(二つの風に煽られて)だと思います。